「老けない」ためには今の美容トレンドを知って取り入れることも大切。今回は、医師の友利新さん、メイクアップアドバイザーの資格を持ち美容通とも知られるお笑い芸人の池田直人さんに、老けないための知っておきたいキーワードを教えてもらいました。

美容について詳しい笑顔の2人
(左から)池田直人さん、友利新さん
すべての画像を見る(全5枚)

キーワード1:角質ケア

角質ケアを体験

「最近の美容トレンドで、まず注目したいのが角層ケア。みずみずしい肌を保つには、肌表面の角層のケアが大事なんです。最近は各社から角層に着目した商品が発売されていて、専用機器で肌の上に膜をつくる『ヴェールクリエイター』もそのひとつ」(友利さん)

「すごい! ぺろんとはがれるのも楽しいですね」(池田さん)

「スキンケアをしてから吹きつけると、成分がしっかり浸透するの。しかもサブスクで借りられるんですよ」(友利さん)

「角層」とは肌の表面にある厚さ約0.02mmの層のこと。肌の水分や柔軟性を保ち、乾燥や刺激を防ぐ役割を果たしています。

「美しい肌をつくるには、この『角層』のケアが必須です」(友利さん)

キーワード2:美容サブスク

「今は話題の美容家電を借りられる美容サブスクが増えていますよね。美顔器のような高いものを、買う前に気軽に試せるのはうれしい。僕が最近買った美容アイテムは、睡眠時間やストレスレベルを測ってくれるスマートリングです」(池田さん)

話題の美顔器やスチーマー、脱毛器、ドライヤーなどの美容家電を月額制で気軽に試せる「レンティオ」などのサブスクサービスも便利。気になるアイテムを短期間だけ試せるプランも。

「美顔器のような高いものを、買う前に気軽に試せるのはうれしい」(池田さん)

キーワード3:皮膚温度

皮膚温度をはかる

「スマートリングでは皮膚温度もわかるんですけど、どう美容に役立てたらいいのかわからなくて…」(池田さん)

「皮膚温度が下がっていると、肌の代謝が悪くなるので、手足をちゃんと温めて血行促進をしてあげるといいですよ」(友利さん)

皮膚の表面温度が低下しすぎると、乾燥や肌トラブルの原因に。

「代謝も悪くなって肌がくすんでしまうので、『皮膚温度』が下がったときは、温めて肌の血行を促してあげて」(友利さん)

キーワード4:表情筋トレーニング

「あと、最近は表情筋トレーニングができる器具を買いました。『ながら美容』が好きなのでテレビを観ながらできていいんですよね」(池田さん)

「肌のケアは毎日コツコツ続けることが大事なので、家で手軽にできる美容グッズを取り入れるのも手ですよね」(友利さん)

頬や目、鼻、口などを動かす「表情筋」が衰えると、皮膚がたるんでシワができやすくなり、老けて見えるリスクも。意識的に動かして鍛えるほか、専用の器具を使う方法も。