かたまってしまいがちな”粉末調味料”。ダイソー「揉んでほぐせる調味料ストッカー」は、かたまりがちな調味料を簡単にほぐすことができるアイテム。今回はESSEonlineライターが使用感や気になったことをレポートします。

ダイソーで見つけた便利アイテム!
ダイソーで見つけた便利アイテム!
すべての画像を見る(全11枚)

粉末調味料のプチストレスを解消!ダイソー「調味料ストッカー」

湿気や乾燥によって、砂糖、塩、顆粒だしなどの粉末調味料に“かたまり”ができてしまったことはありませんか?

そんなときに、ゴロゴロしたかたまりを避けて使うのも、計量スプーンでガシガシ崩して使うのも、どちらもちょっとした手間がかかって面倒。また、あけ口が小さいボトルタイプの調味料入れを使っている場合、かたまりをどうすることもできずに最後まで残ってしまうケースもありますよね。

この“粉末調味料のかたまり、どうしよう問題”を解決してくれるのが、今回ご紹介する、ダイソー「揉んでほぐせる調味料ストッカー」です。SNSを中心に注目を集めていたこともあり、見かけたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 

「揉んでほぐせる調味料ストッカー(110円)」サイズ:5cm×10.1cm×10.9cm、容量:320ml、材質:容器 ポリエチレン/フタ・キャップ・留めパーツ ポリプロピレン、耐熱・耐冷温度:60℃~-10℃
「揉んでほぐせる調味料ストッカー(110円)」サイズ:5cm ×10.1cm ×10.9cm、容量:320ml、材質:容器 ポリエチレン/フタ・キャップ・留めパーツ ポリプロピレン、耐熱温度 60℃、耐冷温度 -10℃

「揉んでほぐせる調味料ストッカー」は、置き型の粉末調味料入れ。よく見かけるフタつきの容器なのでは…? と思うなかれ。

※    食品衛生法合格樹脂使用。
※食品衛生法合格樹脂使用

半透明の容器部分はポリエチレンというやわらかいプラスチック素材でできていて、手で押すとペコッと簡単にへこむんです。つまり、かたまりになった粉末調味料を容器の外側から手でもみほぐせるということ!

フタ

フタはいっきに出せる大口と、少量出せる小口の2wayキャップ。用途別に使い分けが可能です。

少量出せる小口のキャップ
こちらは少量出せる小口のキャップ

容量は、320ml。少量パックの粉末調味料を購入して、つめ替えるとちょうどいいかも。それと、粉末調味料専用なので、くれぐれも液体調味料は入れないようにしましょう。

また、「揉んでほぐせる調味料ストッカー」は完全密封タイプではないので、長期保存すると中身が劣化してしまうので注意が必要です。