不用品を手放していくと、自分の“好き”や本当に必要なものが明確になってきます。ここでは、ESSEフレンズエディターで整理収納アドバイザーの宮入京子さん(現在50代)のケースを紹介。子育てが落ち着いたタイミングで、取り入れたことで生活の質が向上したものについて語ります。

宮入さんリビングにソファを置いて
リビングに再びソファを置いたことで感じた「いい変化」
すべての画像を見る(全4枚)

ソファを再び取り入れて、家族のコミュニケーションが増えた

以前リビングのソファを撤去したときに、部屋がすっきり。「もうソファは必要ない」と思っていました。ですが、家族がゆったり座る場所がなく、“ただのスペース”のようなリビングに違和感を覚えるように。

そして悩んだ結果、場所を取らない小さめのソファを置くことにしました。すると、今までは食事が終わったらすぐ各自の部屋へ行ってしまった子どもたちが、ゲームをしたり、寝転がったり、リビングで過ごすことが多くなったのです。自然と家族同士のコミュニケーションも増え、リビングに活気が出てきました。

普段は暮らしがよくなるように、ものを少なくしている私。減らすのではなく、ものを増やすことで部屋を有効に使えるようになったというのは、新たな発見でした。大物の家具を購入するときは慎重になりますが、「どのように活用できるのか?」「暮らしがよくなるのか?」といったことを考えて、ライフスタイルに合うものを買うことが大事だなと思いました。

「片づいた部屋」に映える観葉植物が好きになった

宮入さんが飾っているグリーン

子育て中は家事に追われ、手間がかかる植物はいらないと思っていました。必要なものだけを厳選した50代から、部屋にグリーンや花を飾る楽しみがやっとわかりました。

植物は変化していくので日々発見があり、だんだん愛着がわいてきます。水やりや植え替えなどの手入れも楽しいと思うようになりました。不用品を減らし、すっきり片づいた部屋なら、植物がよりいきいきして見えます。

また、部屋にグリーンがひとつあるだけでインテリアのアクセントになります。手入れが簡単で育てやすい植物から始めてみてはいかがでしょうか?