3:おやつにもぴったり。1969年発売の新潟銘菓「万代太鼓」

大阪屋の「万代太鼓」
大阪屋の「万代太鼓」(6個入 ¥600)
すべての画像を見る(全4枚)

たまに家にあると心躍っていたおやつとして、小さいころから食べていた大阪屋の「万代太鼓」(6個入 ¥600)。年輪状に焼いたソフトクッキー生地の中にクリームが入った食べやすいお菓子です。息子たちも大好きで、すぐになくなってしまいます。

4:新潟では知る人ぞ知る逸品「豆天」

清雅園の「豆天」
清雅園の「豆天」(6枚入 ¥350)

小麦粉と米粉を混ぜた生地に大豆がごろっと入っている揚げ菓子、清雅園の「豆天」(6枚入 ¥350)です。さくっとした歯ごたえのなかに大豆がアクセントとなって、1枚ではとまらないおいしさ。新潟県内でも私の出身地の下越地方で知られています。よく祖母が買ってきてくれた思い出深いお菓子です。

新潟出身の私が小さいころから食べている銘菓4選です。新潟に行く機会があったらぜひ手にしてみてくださいね。一部取り寄せもできますよ。

 

※ 紹介した商品は、すべて著者自身で購入した私物です。店舗への問い合わせはご遠慮ください

※ 紹介した商品は、取材時に各店舗で販売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。仕入れ状況によって同じ商品がない場合や、既に販売終了している可能性もありますので、ご了承ください

ESSEフレンズエディターの記事をもっと読む