ESSEonlineで2024年3月に公開された記事のなかから、ランキングTOP10入りした記事のひとつを紹介します。

元家政婦で、おうちが清掃業を営んでいた“プロ主婦”のマミさん。家では100円ショップのつっぱり棒20本を駆使して、収納スペースを増やしています。狭い場所でも収納力が増える方法や、デッドスペースが使いやすくなる方法を教えてもらいました。

※記事の初出は2024年3月。年齢を含め内容は執筆時の状況です。

関連記事

110円「つっぱり棒」のすごテク。狭い洗面所のすき間が収納スペースに
つっぱり棒使いの達人・マミさん
つっぱり棒使いの達人・マミさん
すべての画像を見る(全4枚)

部屋のデッドスペースだけでなく、家電や家具内の狭いところでも活躍するつっぱり棒。小さな冷蔵庫や靴箱の収納力も、グンとあげてくれます。「つっぱり棒マスター」の資格を保有する元家政婦のマミさんが実践する、便利な使い方を紹介します。

1:冷蔵庫のデッドスペースがぶら下げ収納に

冷蔵庫のドアポケットに設置されたつっぱり棒の用例
チューブや袋の調味料をぶら下げ収納しているマミさん宅の冷蔵庫のドアポケット

冷蔵庫のドアポケットにショートサイズのつっぱり棒を設置。引っかけられるクリップと合わせて使えば、チューブタイプの調味料をぶら下げて収納できます。

「以前はチューブ調味料を1つずつ入れるタイプのチューブホルダーを使っていました。しかしつっぱり棒でつるす方が、より多く収納できますし、調味料の形や大きさも選びません。つっぱり棒につけているクリップは、歯磨き粉用、タオルハンガー用、カーテン用などさまざまなものを使っています。全部、100円ショップで購入しました。クリップで留められるのが便利すぎで、今やチューブだけでなく袋タイプの乾物もぶらさげてしまっています」

2:靴箱の棚板代わりにつっぱり棒。収納数が倍増する

靴箱でのつっぱり棒の用例
靴箱の中。茶色いつっぱり棒を2つ使い、棚板として使用

つっぱり棒を靴箱の奥と手前に並行に1本ずつ設置すれば、棚板の代わりに。厚みがない靴を入れるのに適しています。

「わが家では、私のサンダルやぺたんこ靴、息子のローファーなどを入れています。ヒールがある靴でも、ヒール部分をつっぱり棒に引っかければ収納可能です。厚みがなければ大きい靴も入るので、夫の大きいサンダルもここにしまっています。また、ここには茶色のつっぱり棒を使っています。つっぱり棒といえば白を思い浮かべる人も多いかもしれませんが、さまざまな色やデザインが売っていますよ」