いざものを捨てようと思っても、「いつか必要になるかも」と考えてしまってなかなか手放せない、なんてことも。ミニマルな暮らしにまつわる著作が多数ある、カナダ在住のブロガー筆子さん(現在60代)が、その考えを手放すコツについて語ります。

関連記事

「ものを捨てたのに、部屋がすっきりしない」5つの原因。見直せば想像以上に片づく
※写真はイメージです
※写真はイメージです
すべての画像を見る(全6枚)

「いつか必要になるかも」という考えを手放すコツ

片づけをする際に大きな障害となる「これは、いつかいるかもしれない」という考えを手放す秘訣を紹介します。

必要なくなったものが目立つようになり、「少しは片づけなくては」と、不用品の処分を始めても、多くの人が「でも、これはいつか使うかもしれない」「いつか必要になるんじゃないか?」という気持ちになって、なかなか捨てられません。

捨てたいけど、捨てられない状況に陥るわけです。

こんなもどかしい気分でいるときは、以下のように考えてください。

1.本当に必要か、現実的・客観的に考える

1
※写真はイメージです

なにかをキープすると決める前に、本当に必要なのか、客観的に考えてください。

これまで何年、使わずに置いてあったのか? 使わなかったのはなぜか? 今まで使わなかったものが突然必要になるのはどんなときか?

必要になるとしたらそれは具体的にいつのことか? 本当にそんなことが起きるのか?

冷静に考えてみると、「いや、まず使わない。捨てるのがもったいないから、そう思うだけ」と気づくでしょう。実際私たちはなにかを得る喜びより、失う痛みのほうを強く感じます。

とくに、その品物を使っていない理由を考えるのが有効です。ほかのもので十分間に合っているからこそ、使っていない現実に気づくでしょう。

衣類は実際に着てみるのもおすすめ。本当にまたその服を着たいですか?

2.起こりうる最悪のことを考える

※写真はイメージです
※写真はイメージです

いつか本当に必要なときが来るとして、そのときそれがないと、いったいどんな困ったことになるのか考えてください。

なにかがなくて困ったときの対応策は

・買ってくる

・借りる

・代用品を使う

・なしですます

の4つもあります。

「必要になったとき買うお金がもったいない」と思う人がいますが、不用品にはそれを置くスペースや管理する時間、意識、体力にコストがかかっていることを忘れないでください。

3.自分の選択によるリスクを受け入れる

女性
※写真はイメージです

私たちは、これから起こることを予測する能力はありません。想定外のことはいつでも起きる可能性があり、30年着ていなかったブランドもののジャケットを、捨てた1週間後に急に「着たい」と思うときもあるかもしれません。

しかし、これから起こりうるすべての出来事に対して、万全の準備をしようとするのは現実的な生き方ではありません。

どんな選択にもリスクが伴うので、そのリスクを受け入れるようにしてください。

必要以上にものをもつ暮らしに慣れている私たちは、ちょっとしたものがない状態を想像しただけで、「絶体絶命のピンチ!」と思うかもしれません。

しかし、人間には知恵があります。なければないで、きり抜けられます。リスクがあるからこそ、成長や前進のチャンスがあると考えましょう。