4.必要のないものの飾りすぎ

飾り
※写真はイメージです
すべての画像を見る(全6枚)

部屋がすっきりしないと悩むときは、飾りものを最小限にすることをおすすめします。飾りものが多いと、壁の余白がなくなり、視覚的ノイズが増えます。

たくさん飾ることがクセになっている人は、それがそこにあるのが当たり前だと思っています。一度すべてを取り去って、その後、本当にそこに飾るべきだと確信するものだけを飾りましょう。

お土産だから、粗品でもらったからという理由で、無造作に飾ってはいけません。自分の家に飾るものは、自分や家族にとって意味のあるものにすべきです。

5.主張が強い色や文字の氾濫

※写真はイメージです
※写真はイメージです

部屋をすっきりさせたいときは、色、形、場合によっては、材質に統一感をもたせてください。統一感をもたせたいとき、もっとも効果的なのは、全体的に数を減らすことです。

ものの数が増えれば増えるほど、調和させることが難しくなります。

また、文字を氾濫させないように気をつけましょう。店や企業の名前がでかでかと入っている段ボール箱やカレンダーは無造作に置かないように。

かつて私はキャラクターグッズが好きで、インテリア小物にキャラクターグッズを使っていたことがあります。しかし、キャクターグッズはとても主張が強いので、扱いは要注意。景品でもらうことも多いので、自分の家に合わないと思ったら断ってください。

以上、部屋がすっきりしないときの原因を5つ紹介しました。所持品を厳選し、床、テーブル、壁などに余白を確保することを心がけると、もっと部屋はすっきりします。

不用品を捨てることも、買い物習慣を変えることも、本当に好きなものを見極めるきっかけになります。楽しみながら取り組んでください。

筆子さんの著書『50歳からのミニマリスト宣言!』(扶桑社)では、上手なものの減らし方や、ミニマリストになってよかったこと、体と心の健康を保つコツなど、これからの暮らしに役立つ内容をたっぷり掲載しています。

身軽に、豊かに、自分らしく 50歳からのミニマリスト宣言!

身軽に、豊かに、自分らしく 50歳からのミニマリスト宣言!

Amazonで見る
50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら