40代50代になると健康や心のモヤモヤが増えがち。少しでも心が軽くなるように、産婦人科専門医の高尾美穂先生が親身になって答えます。今回は、自分らしく生きるための人間関係についてです。

部屋で悩んでいる女性
人間関係に悩む日々(※画像はイメージです)
すべての画像を見る(全3枚)

読者のお悩み:子育てが一段落した今、人間関係に悩む

「母はこうあるべき」の考えで苦手なママ友づき合いを長年してきました。しかし子育てが一段落した今は、ママ友以外の人間関係の構築に悩む日々。自分らしく生きることに迷いが生じています。(Fさん・47歳)

人間関係のイメージはダーツの放射形に似ている

高尾美穂先生イラスト
産婦人科専門医の高尾美穂先生

自分を取り巻く人間関係のイメージは、ダーツの放射形に似ていると思います。中央の的(自分)を囲む1番目のゾーンは、大切にしたい人たち。親やパートナー、親友がこれに当たると思います。
そして、それを取り巻く2番目のゾーンは、比較的仲がいい人から、仕事でつき合う人やママ友まで、自分とさまざまな関わりがある人がいるところ。さらにその外側の3番目のゾーンは「その他大勢」。顔見知り程度の間柄で、深いつき合いがなくてもとくに困らない人たちです。

苦手な関係性なら適度に距離をとってもいい

人間関係の構築に苦手意識をもつ人は、2番目や3番目のゾーンの人たちともうまくやりたいと思っている場合が多いです。コミュニティで「協調性を発揮しなくちゃ」、「好かれたい」と気負いがちですが、自分と他人は生き方も考え方も違うもの。相手に合わせても期待どおりの関係性が築けるとは限りませんし、無理をすれば自分らしく生きることから遠ざかってしまいます。苦手な関係性なら適度に距離をとり、必要以上に同調しなくていいと思います。