家をすっきりさせたいのに、なかなか片づかない…。そんな人は、つい言ってしまう「口癖」があるかもしれません。ここでは、ミニマルな暮らしにまつわる著作が多数ある、カナダ在住のブロガー筆子さん(現在60代)に、「片づかない人が言いがちなこと」を教えてもらいました。

関連記事

「片づかない家」に必ずあるもの7つ。“もったいない”気持ちを手放して

片づかない人が言いがちな口癖

※写真はイメージです
※写真はイメージです
すべての画像を見る(全8枚)

不用品をたくさんためこみ、片づかない部屋にいる人が、無意識に発している口癖を7つ紹介します。

口癖の背後には、自分でも気づかない「いつもの思考パターン」があります。ふだん何気なく話している言葉が、私たちの思考や行動に影響を与えています。たとえば、否定的なことばかり言っている人は、なかなか前向きな行動ができませんよね?

片づけなくてすむ言葉を発している自分に気づいたら、そのときこそが、片づけるタイミングです。

1.忙しいから時間のあるときに片づけよう

家事
※写真はイメージです

片づけすべきだとわかっていても、仕事や家事が忙しい、もっと大事な用事がある、疲れているからできない。こんな理由で作業を先延ばしする人が、よく言う言葉です。

現代人は忙しいから、時間があるときを待っていては、なにもできません。

1日15分でいいので、しっかりスケジュールを決めて、小規模な片づけをコンスタントに続けてください。

2.ものが多すぎて、どこから手をつけたらいいのかわからないのよね

押入れ
※写真はイメージです

なにをしたらいいのかわからないので、やらないでおこう。そんな選択を繰り返すと、ものだらけの部屋ができます。片づけるものに順番はありません。目の前にあるものから、どんどん処分すればいいだけです。

どんなものでも、手放せばその分ガラクタが減るし、なにも片づけなければ、明日もその状態が続きます。

3.なんか面倒くさいのよね

面倒
※写真はイメージです

「面倒くさい」と言ってやるべきことをやらない人は、嫌なことから逃げる癖がついているかもしれません。部屋の片づけは、心身に不調を来すほど大変なことではありません。

基本は、いらないものを見つけて処分するだけ。これのいったいどこが面倒くさいのでしょう? タイマーを2分にセットして、とりあえず2分だけやってみてください。

4.どうせまた散らかるし

疲弊
※写真はイメージです

いったんきれいにしてもまた散らかるから、片づけなんてむなしい。そうあなたは思っていますか? たしかに、不用品を家の中で移動させているだけだと、時間が経つとまた散らかります。

しかし、いらないものをきっちり家の外に出せば、たとえ散らかってもすぐにリセットできる家になりますよ。

片づけをすることで、ものの流れや買い物ぐせなど、生活習慣も見直せますから、不用品の選別作業をやる価値はおおいにあります。