コンパクトな動線を意識して、間取りを考えましょう。家事がラクにこなせる家が実現できます。4年前に地元工務店で家を建てた日刊住まいライターは、洗面所兼脱衣所、ランドリ―ルーム、WICを横並びにつなげた間取りに。結果、スムーズに洗濯や衣類管理ができています。LDKと寝室とつながっているので、両方のドアをあけておけば、ロボット掃除機が全部きれいにしてくれるメリットも。詳しくレポート。

洗濯機とランドリールーム
洗面所に入ると、ランドリールームと一体のスペース。扉の先にはウォークインクローゼットが!
すべての画像を見る(全8枚)

共働き夫婦がスムーズに家事をこなせる家に

間取り図

わが家は共働き夫婦ふたり暮らし。夫婦ともに30代です。4年前に地元工務店で延床面積40坪の2階建ての注文住宅を建てました。

それまで住んでいたのは、賃貸マンション。夫婦ともに花粉症であることと、一度カメムシを洗濯物と一緒に取り込んで、踏みつぶしてしまったことがあり、新居は絶対ランドリールームで部屋干しにする! と決めていました。

設計担当者とも打ち合わせを重ね、脱衣所→ランドリールーム→WICがつながる動線をつくることにしました。家事をスムーズにこなせるのではないかと思ったからです。

そして最終的に上の間取りに決定しました。ちなみに洗面所兼脱衣所とランドリールームの間には、移動しやすいよう扉をつけませんでした。それぞれ約2畳。合計で4畳ほどの広さです。ランドリールームの先の引き戸の奥はウォークインクローゼットに。こちらはたっぷり4畳とりました。

実際に暮らしてみると、洗濯から衣類を収納するまでの家事動線をつくったことで、洗濯家事の負担を軽減。それ以外にもメリットがありました。さっそくレポートします。