子育てや仕事のことを考えて「Uターン」移住を考えているという方もいらっしゃるのでは? ライターの満島みちさんは、2年前に都市部から自身の地元にUターン移住。今回は、「以前の生活に比べて精神的に穏やかに過ごせるようになり、子育て期にこそ移住してよかった」という、満島さんにきっかけや決断してから行ったことについてつづってもらいました。

関連記事

脱衣所とファミリークローゼットが離れた間取りに後悔。家事動線の長さはストレス

Uターン移住のきっかけは「両親」からの誘いだった 

Uターン移住を真剣に考えたのは、私の様子を見聞きしていた両親から、「家族でこっちに来て住んだらどうか。子どもも小さいし、近くにいたらなにかと力になれると思うよ」との誘いがきっかけです。

●覚悟はしていたが、大変だった「ワンオペ」育児

ワンオペ育児
想像よりもつらかったワンオペでの育児(※画像はイメージです)
すべての画像を見る(全2枚)

当時、夫は夜勤のある交替勤務の仕事をしていたので休みは平日。一方、私は土日休みの会社で時短正社員として娘を保育園に預けながら働いていました。夫の働き方は結婚前から分かっていたので、子どもが産まれたら保育園に預けながら働くことも想定し、私の負担が大きくなることも想像できていました。

ただ、実際にその生活を送ってみると想像していたよりも精神的につらい日々。頼れる両親は近くにおらず、仕事を終えてワンオペで娘をみながらあっという間に過ぎていき、土日も娘を1人で見ていると休まらない休日でした。

家事分担を夫とうまくできなかったり、1人でやってしまう私の性格もありましたが、私はどんどんネガティブに考えるようになりイライラして心の余裕がありませんでした。

2人の子どもなのにどうして私ばっかりしんどい思いして毎日やってるんだ、休日は楽しみというより「また娘を1人でみないといけない」と思ってしまったり、平日の夫が休みのときは、自分だけの休みが1日もあっていいな…こんな考えばかりで、今思い返しても当時の私は自分でも好きではなかったです。

●仕事と住まいはどうするのか?

そんな生活を送っているときにやってきた、両親からの移住の話。ワンオペで1歳の娘の面倒を見ながら生活していた私にとっては救いのような言葉でした。私はその言葉がうれしかったですが、とはいえ、移住=住む場所が変わるとなると、まずネックとなるのは仕事と住まいです。

幸いなことに、夫の仕事に関しては私の父が会社を経営していたので、そこで働くことを両親から提案され、私は2人目の子どもも考えていたので仕事はしばらくせずに過ごそうと考えていました。

また、住まいに関しては、都市部ではない車社会の地方ですし賃貸よりも戸建てが多い地域。自分や周りもそうだったこともあり、戸建てに住むイメージの方がしやすかったです。