今年こそはしっかりとお金を貯めたい! と考えている人も多いのではないでしょうか。急な出費に困らず計画的に貯められるようになるためには、年始の段階で、年間で予想される特別支出を事前に予測&把握しておくことが重要。ファイナンシャルプランナーの塚越菜々子さんと畠中雅子さん、時短節約家のくぅちゃんに9~12月に予想される出費を教えてもらいました。

1~4月の特別支出はこちらをチェック

佐藤済高崎済み 2024年「貯め体質」になるためにチェックしたいこと。年間でかかるお金を明確にするのが重要【特集】【2024-1】世界一やさしいお金の増やし方5-11

5~8月の特別支出はこちらをチェック

夏休みにかかるお金は「7万2668円」!?今年こそお金を貯めるために知っておきたい“特別支出”

<9月>夏休みでゆるんだ財布のひもと気持ちを引き締めて

お金
※写真はイメージです(以下同)
すべての画像を見る(全5枚)

9月は出費がかさむ月ではないので、早めに貯蓄モードに切り替えを。

「いつまでも夏休み気分が抜けないと、ズルズルと赤字家計に転落するので要注意! 夏休みで緩んだ財布のひもと気持ちをしっかり引き締めて」(塚越さん)

●修学旅行費用

修学旅行代は行き先によってバラつきがあり、数万円~数十万円程度。

「費用は毎月学校で積み立てますが、キャリーバッグ代やおこづかいも別枠で準備を」(畠中さん)

●敬老の日

→3000~5000円

贈り物のほかに一緒に食事をする場合には、会食代も予算に入れましょう。

「私は、イベント時の予算は、ポイ活で貯まったポイントを充てるようにしています」(くぅちゃん)

マイボイスコム株式会社「敬老の日の過ごし方に関するアンケート調査(第10回)」今年の敬老の日に関する費用総額より金額のボリュームゾーン

●秋の行楽

敬老の日と秋分の日で、2週連続3連休があるので対策を。

「夏に使ってしまった分、秋のレジャーは近場ですませるなど、お金のかからない楽しみ方を工夫しましょう」(塚越さん)

【ポイント】

ふるさと納税、おすすめは9月

秋のフルーツや新米の季節なので、1回目のふるさと納税はこの時季がおすすめ。

「生ものは一度に届いても困るので、12月末までに分散させて申し込むのがおすすめです」(くぅちゃん)

<10月>体調を崩しやすい時季。医療費に要注意

クリーニングに出す人
季節が変わる10月ならではの出費を確認!

10月はイベントが少ないので出費は比較的少なめですが、季節の変わり目で体調を崩しがち。

「治療費がかかったり、食事がつくれずにデリバリーや総菜に頼るなど、余計な出費が増えるケースも。体調管理に気をつけて」(塚越さん)

●インフルエンザの予防接種

→3631円

インフルエンザの予防接種はこの時季スタート。

「家族の人数が多い場合は、全員が受けるとなると大きい金額になるので、特別費扱いにして対応しましょう」(塚越さん)

3Hクリニカルトライアル株式会社 生活向上WEB「インフルエンザ予防接種平均価格 全国調査」(2019~2020シーズン)

●夏服クリーニング

一般的に、中・高校の制服は10月に夏服から冬服に衣替え。

「夏の制服、夫の夏用スーツ、サマージャケットなど家で洗濯できない衣類のクリーニング代を準備して」(塚越さん)

【ポイント】

突発的な出費に要注意

家電の故障、虫が湧く…突発的な出費は必ずあるもの。

「ガタがきているものをリストアップして」(塚越さん)

・家電の買い替え
・シロアリ駆除
・浄化槽クリーニング