寒い季節は、メンタルの不調を感じやすいと言われています。とはいえ、症状は人によってさまざま。メンタルの不調に気づいたとき、どこに相談すればいのか意外と知られていないと言います。そこで、うつメンタルコーチで公認心理士の川本義巳さんに、「カウンセリング」という手段について、教えてもらいました。

関連記事

意外と知られていない「うつ」の正体。うつ病と診断される基準とは?

心を弱くしたとき、カウンセリングはいつ行けばいい?

カウンセリング
カウンセリングに行くほどでは…そんなことを言う人も多いと言います(※写真はイメージです。以下同)
すべての画像を見る(全3枚)

もう10年以上前の話です。当時私は、精神科クリニックでカウンセリングを担当させていただいていました。クリニックがカウンセラーを常駐させるのは、当時かなり珍しく、ほかでは聞いたことがありませんでした。クリニックの方針で、初回はカウンセラーが面談を行い、その後診察を受けるか、カウンセリングを継続するか、診察とカウンセリングを併用するかを相談者さんと相談しながら決めていくというスタイルでした。

カウンセリングを続ける中で、驚いたことがありました。それは、カウンセリングを終わった後に相談者さんから「私はそんなに重症じゃないからカウンセリングは受けなくていいと思います」と言われたことです。

●カウンセリングに行くことは怖い?

カウンセリング

私の中でカウンセリングは、どちらかというと医療的な治療の前に受けるものであり、治療を補助する役割だと思っていたのですが、その方は逆のイメージを持っているようでした。その後も何人かの方のお話を聞く中で、はっきりとはおっしゃらなくても、なんとなくそんなイメージがありそうだなあと感じることがありました。

これは「間違った情報を持っている」ということでもありますが、それより「カウンセリングというものがどういうものなのか、まだ一般には認識されていない」ということだと思います。そして10年経った今、少しはカウンセリングについて知られるようにはなりましたが、本質的には「よくわからない」という人も多いと思います。

たしかに街中を歩いていても、カウンセリングルームの看板を見ることはほぼありませんし、そういう広告やCMを目にすることもありません。インターネットで少し情報が取れたりはしますが、それこそ玉石混交で「どれがいいのかわからない」状態です。それゆえ「カウンセリングに興味があるけど、ちょっと怖い」という人が多くなるのも仕方がないことだなと思いますし、イメージが独り歩きして「重症になった人が受けるもの」と思い込む人が出ることもあるでしょう。