何歳になっても、仕事を続けている女性たちがいます。もちろん、体力的にも精神的にも、若い頃のようにはいかないかもしれません。それでも、自分にできることを続けてゆく。生きている限り、時間と能力が許す限り働きたい。そんな人たちの生き方や働き方についてお話を伺います。今回紹介するのは、『ぼっち死の館』(小学館刊)で注目される、団地でひとり暮らしをする77歳の漫画家・齋藤なずなさんです。インタビューと、『ぼっち死の館』第一話の後半をご紹介します。

前回のお話と、『ぼっち死の館』第一話前半はこちらから

40歳でデビューした、77歳・漫画家。高齢者の団地暮らしをテーマにした作品が注目に
齋藤なずなさんの部屋
かつてはご主人の介護部屋だったリビング。今は漫画塾の教室であり、打ち合わせルームでもあり。「人が来たらまずお通しする部屋だから、なるべくすっきりさせておくように心がけています」
すべての画像を見る(全31枚)

77歳、波乱万丈だった漫画家人生。私生活も介護の日々

美大や専門学校を出たわけでもなく、たまたま就職した先で絵を描くようになり、40歳で漫画家デビューした齋藤さん。その私生活も山あり谷ありでした。
「夫はほんとにダメ男で(笑)。私より10歳年上だったんですけど、まあ、文句を言うばかりで働かなくてねえ」
自虐的に笑う齋藤さんですが、夫を献身的に介護して見送る経験もしています。40歳、遅咲きの大型新人として漫画家デビュー。団地の一室が本格的な漫画部屋になりました。そんなある日、夫が病に倒れ、仕事と介護を両立することになったのです。

「前に住んでいた棟はエレベータの前に階段があったから車いすじゃムリ。そこで、スロープのついている今の棟に引っ越したんです。それが21年前」

日当たりのいいリビングルームを介護部屋にしました。

「私の部屋は仕事部屋兼寝室。ロフトベッドの下に仕事机を置いて、はしごをよじ登ればそこはベッド。究極の職住接近です。廊下越しに夫の気配はわかるから、なにかあればすぐに飛んでいく。そんな毎日でした」

●介護ヘルパーを活用しながら毎週の京都通い!

なずなさん

日本でも珍しい、漫画学部のある京都精華大学での講師の仕事も始まっていました。さすがに日帰りとはいかず、二泊三日の京都出張が毎週です。
「夫にはショートステイに行ってもらいたかったんですけど、どうしても家がいい! ってきかなくて。仕方がないから夕方ヘルパーさんに来てもらって、夜にも別の方に見回りしてもらって、翌朝もいちばんに来てもらって…。フル稼働でお願いしてなんとかしのぎました」

それでも齋藤さんが忙しい日は、ショートステイに行ってもらうこともありました。

「帰って来て開口一番、『汚ねぇババアばっかりだった!』なんて。そういうアンタだって汚ねぇジジイじゃないのよ! って言い返したもんです(笑)」

猫
愛猫のももちゃんは18歳。立派なシニア猫です。「私と同じ。シニア同士、仲良くしなくちゃね」

今も齋藤さんと暮らす2匹の猫たちは、そんな夫との共通の話題でした。
「あんな人でも猫だけはかわいがってました。そのおかげで最期まで一緒にいられたような気がします」