掃除や洗濯の際は、並行してほかの家事もできる「つけおき」が便利。でも、キッチンなどは栓がないため、洗い桶を使っている…という人もいるのではないでしょうか? ここでは、排水口にかぶせるだけでつけおき洗いがラクにできる便利なアイテムとその使い方を、掃除・洗濯術に詳しいお掃除ブロガーのよしママさんに教えてもらいました。
つけおき掃除に欠かせない!スリコの「シリコーンシンク蓋」
一気に涼しくなり、気候もよく掃除がしやすい季節になりました。年末に向けて少しずつ大掃除をスタートし始めた人もいるのではないでしょうか? 洗剤や道具もちょっとずつそろえていきたいところですね。
今回は、今年の大掃除にあると便利なスリーコインズのアイテムを紹介します。つけおきしながらほかの掃除も進められるので、家事や育児に忙しい方向けのアイテムです。
●スリーコインズの「シリコーンシンク蓋」
すべての画像を見る(全8枚)こちらは、シリコーンでできたキッチンのシンク排水口用のフタ。使用できる排水口の直径の大きさは15cm以内で、今は新色のベージュが売られています。
つまみがあるので、排水するときに引っ張って少しずつ隙間をあけて捨てます。
リングはフックなどに引っかけて収納できるので、キッチンでも場所をとりません。耐熱温度は100度で、お湯を使ったつけおきも可能。
キッチンや洗面所で活躍!シリコーンシンクフタの使い方
キッチン以外でも活躍すること間違いなし。気になる使い方を紹介します。
●キッチン
キッチンの油汚れは、アルカリ性の液でじっくり時間をかけてつけおきすると、スルッと落とすことができます。今回はセスキをぬるま湯に溶かして、ガスコンロの五徳の油汚れを落としていきます。
(1) ぬるま湯にセスキを溶かしておく。今回は50度のお湯10リットルに、セスキ100gを溶かしました。
(2) コンロの五徳などを入れてつけ置きします。汚れに応じてつける時間を調整できますが、今回は1時間つけおきしました。ほかには、鍋や魚焼きグリルなどをつけおきするのもおすすめです。
(3) 一気に排水すると水が噴き出る場合があるので、つまみを持ち上げゆっくり排水します。
(4) たわしで焦げを落とします。汚れが落ちにくい場合は、重曹や研磨剤入りの洗剤でこすると落としやすいです。
(5) しっかりすすぎ、フタも水洗いして乾かします。