桜が見ごろです。豪華絢爛な桜並木からしだれ桜、ライトアップされた夜桜など、いろいろな桜を楽しみたいもの。
そして、すてきな景色は、写真としても残しておきたいですよね。

「桜の撮り方にはいくつかポイントがあります」と語るのは、写真教室を主宰する西村りつ子さん。
桜をきれいに撮るテクニックを教えてもらいました。

桜をきれいに撮るテクニック
今すぐ使える!桜を上手に撮影するテクニック
すべての画像を見る(全7枚)

桜を子どもとともに撮影する3つのポイント

●ポイント1:被写体である子どもの後ろ「背景」に桜を入れることを意識して

「背景」に桜を入れることを意識して

桜を入れて子どもの写真を撮るなら、背景に桜がぐっと入り込んでくる場所を選びましょう。

この写真の場合、奥の桜が背景として生きています。

小さな子の場合は、抱っこして桜に近づけてあげる方法もおすすめ

小さな子の場合は、抱っこして桜に近づけてあげる方法もおすすめです。まるで、桜に包まれているような雰囲気に撮れます。

子どもの位置は、桜の真下ではなくカメラと桜の間くらい

この写真の場合、子どもの位置は、桜の真下ではなくカメラと桜の間くらいになります。そうすることで、子どもはある程度大きく写り、後ろの桜は広く切り撮ることができます。

●ポイント2:背景だけじゃない!前ボケに桜を入れてみて

前ボケに桜を入れてみて

桜の隙間から奥にいる子どもを撮影してみてください。手前の桜がぐっとぼけて、幻想的ですてきな雰囲気になります。

そのとき、背景にも桜を入れてあげるのがコツ。前ボケに入れた桜だけでは、なんの写真かが伝わりにくくなってしまうので、そこもワンポイントです。

●ポイント3:部分写真でもOK!子どものかわいい手のひらに寄っておしゃれな写真に

手のひらに乗せた桜

桜が舞うころ、手のひらに乗せた桜を撮るのもおすすめです。

子どもの手は、ふっくらしていてとてもかわいいですよね。そこにちょんと乗った桜が、季節感を出してくれて、春の思い出の1枚になります。

桜の色を上手に出すには

桜の色を上手に出すには

桜をそのまま撮ると、ほのかなピンク色は写真に写りにくく、白っぽく写ってしまいます。

どうすれば、かわいい桜の色を撮れるのかを説明します。

(1) ホワイトバランスの微調整で、マゼンタを強く設定 (2) 色合いの調整をマイナスに

一眼レフやミラーレス機なら、この設定を変えるだけで、桜がほのかなピンク色に撮れます。
スマホなら、アプリで後ほど色合いを変えることもできます。

1年のうち今しかない、桜の時季。ぜひ、すてきな1枚を撮りに出かけてみませんか?