10月に入り、日本各地でも盛り上がりを見せている「ハロウィーン」。海外ではハロウィーンをどのように過ごしているのでしょうか? ここでは、アメリカ・シアトルに住んで20年、子育てに奮闘するライターのNorikoさんに、「アメリカのハロウィーン事情」について教えてもらいました。
アメリカでは8月末からハロウィーン気分!?
すべての画像を見る(全10枚)夏休み明けに新学年を迎えるアメリカでは、新学期商戦が終わるやいなや、スーパーマーケットやドラッグストアなどにハロウィーン向けの売り場が開設します。アメリカはハロウィーンの本場だけに、仮装用のコスチュームはもちろん、家や庭の飾りつけグッズが充実。
専門ショップも期間限定でオープンし、定番のお化けカボチャ、コウモリ、蜘蛛、蜘蛛の巣、墓石、ゴースト、モンスター、ゾンビ、魔女、黒猫が勢ぞろいです。また、トリックオアトリート用のバラマキ菓子、お菓子を入れるバケツも用意されています。
●季節の風物詩「パンプキン」
10月に入って、いよいよ生パンプキンも店頭に並び出しました。スーパーマーケットや直売所で山積みになっているパンプキンは、この季節の風物詩です。オレンジ以外にも、最近は白、ピンク、ベージュ、エメラルドグリーンと色とりどり。
郊外の農園では「パンプキン・パッチ」と呼ばれるパンプキン狩りも解禁され、地面にごろごろ転がっている大小さまざまのパンプキンから、好みの1つ(と言わず、カートに山盛りにするツワモノも!)を選び、収穫します。
多くの農園では客寄せに、コーン・メイズというトウモロコシ畑を利用した立体迷路や、巨大遊具、動物触れ合い体験などを準備しており、大型トラクターで引っ張る荷台に乗って農園内を移動するのも非日常感たっぷりです。
そんなこんなでゲットした生パンプキンやにぎやかでおどろおどろしい飾りつけグッズは、住宅地のデコレーション合戦に使われます。
私の住むシアトルでも早速、ハロウィーン仕様の家が目立ってきています。