この夏、4年ぶりに舞台に出演する女優の原田美枝子さん。作品に対する思い、約50年にわたって活躍し続けている女優業について、そして日々の暮らしの中で大切にしていることなどを伺いました。

女優・原田美枝子さんインタビュー。60代になって見えてきたもの、感じていること

原田美枝子さん
原田美枝子さん
すべての画像を見る(全5枚)

――出演作品の「桜の園」は、ロシアの劇作家アントン・チェーホフが1903年に執筆した作品で、チェーホフ4大戯曲のひとつとしても挙げられる名作。原田さんが演じるヒロイン・ラネーフスカヤは、“桜の園”と呼ばれる、美しい土地を所有する領主です。しかし一家は没落してしまい、借金返済のため、土地は競売にかけられることに。そんな過酷な状況でも、どこか優雅さを忘れないラネーフスカヤに対して、原田さんはどんな印象を持ったのでしょうか?

原田美枝子さん(以下原田):かわいらしい部分もあれば、ときには周りに対してひどいことを平気で口にしてしまう。それでも彼女の振る舞いは、なぜか許されてしまったりするんですよね。矛盾もひっくるめて、面白い女性だと思いました。そしてさまざまな葛藤を抱えながら、生きてきたのがラネーフスカヤという人間なのだと感じています。

●葛藤の無い人生は、つまらないかもしれない

原田美枝子さん縦カット

――前時代の価値観にしがみついているラネーフスカヤと、新しい時代を生き抜こうとする周りの登場人物たちとのやり取りも、作品の見どころ。「120年以上前からある古典的名作」というと難しそうなイメージを持ってしまいますが、ESSE読者の世代からすれば、“家のリサイズ”、“親世代のとの片づけの価値観の違い”についても思いを馳せられるお話かもしれません。

原田:そうかもしれませんね。ラネーフスカヤは、栄華を誇った家の末裔。豪華だった暮らしを変えねばならぬ現実についていけず、どうしたらいいのか分からない。劇中ではそんな彼女と、未来を見据えて行動していく人たちとの思いが、交錯していきます。

本当は、だれもが生き方や時代に合わせて身軽にリサイズをしていけば、この物語のような葛藤は起こらないし、現実の世界でも、家の住み替えだったり、親子間での片づけの意識の差からくる悩みは起こらないのでしょうけれども…。でも、もしかしたら、それはそれでつまらないかもしれませんよ(笑)。生きていく中で、葛藤やドラマが、まったく起こらないわけですから!

――と、思わずはっとするような見解を伝えてくださった原田さん。ちなみにご自身が、長い間大切に守りたい“もの”などはありますか?

原田:執着心は薄い方ですけれども、気に入ったものは長く使いたいと思いますね。たとえば今、乗っている車は、もう随分前から運転していて。走らなくなるまで乗り続けたいと思っています。その都度、新しい車に買い替えるのも悪くないとは思いますが、私は『もうちょっと一緒にがんばろうね』という気持ちで、大切にしています。