年齢を重ねると、自分の生き方を振り返るときがあります。そんなとき、立ち止まって考えるのが、「好きなことをやってみたい」という気持ち。女性の生き方にまつわる著書を多数上梓し、もうすぐ60歳を迎えるトップブロガーの中道あんさんに、「好きなことに出合うヒント」について教えてもらいました。

関連記事

50代、健康でいるための10の習慣。重要なのは「朝の時間」の決めごと
中道あん
中道あんさん
すべての画像を見る(全4枚)

もうすぐ60代、子どもの頃のように生きてみたい

大人になると、よいも悪いも「予測できてしまいます」。とくにマジメな人は失敗せずに賢く生きようとするのではないでしょうか。私もこの60年近くを振り返ってみて、本当に無難に生きてきたと思うのです。でも、それは生まれもった性格ではなく後天的に形成されたものです。

子どもの頃を振り返ると、幼稚園に行く前からわんぱくで好奇心旺盛で、いっぱい遊んで刺激ある毎日を過ごしていました。スカートをはいたガキ大将です。子どものときがいちばん自分らしくてクリエイティブでした。自信に満ちていたと思います。それが、親の価値観、学校のルール、世間の常識の物差しで測られるようになります。親に叱られ、学校でも叱られ、思春期には恥ずかしいという感情も芽生え、周りと同じでないとダメなんだと思うようになったら、まるで道の端っこを歩くかのように…。ガキ大将はあぜ道の真ん中を前だけ見て堂々と歩いていたはずです。で、ときどき足を踏み外して田んぼにドボン。それでも反省より笑いに包まれていた。子どものときは雨の日だって退屈せずに楽しめたのです。あの頃の自分を掘り起こしてみると自分らしさが分かってきます。もうすぐ60代! これからは好きなことだけして生きていこう! と決めました。

今回は、私の実体験を元に50代、60代でも好きなことをして楽しく生きるヒントをご紹介します。

 

●好きなことをして生きるのは責任が必要

好きなことをして生きる
※写真はイメージです

この年になれば「どんなふうに暮らしたいのか」「なにを大切にして生きるのか」を自由に決めていいと思います。とはいえ、好きなことだけして生きるには、責任が伴います。なぜなら好きなことをしようと思えば、自分で選んで自分で考え、自分で決めたことを行動に移さなければならないからです。だれかに言われたからとか、人目を気にしてすることではありません。

もし、みんながそうしているからとか外側の理由で始めたことは、本当の「好き」と言いきれないのではないかと思います。「好きなこと」とは、つい時間を忘れて取り組んでしまうようなことです。それが人から見てつまらなそうなことでも自分が楽しければ、それでいいのです。だって自分の人生なんだから、堂々と好きを貫くのが楽しさでしょう。