ゲストが宿泊するための部屋を、1階リビングと離して新居の2階につくった日刊住まいライター。家事をする部屋としても使えるように、間取りと建具の選択に工夫をしています。その一方で、ゲストに泊まってもらったことで見えてきた問題点もチラホラ。夜の洗濯家事やドライヤーの利用がしにくいことにも気づきました。詳しく語ります。
すべての画像を見る(全12枚)家事にも活用できる来客用の部屋をプラン
わが家は、筆者と夫、そして小学生の息子2人(8歳、6歳)の4人家族。2年前ハウスメーカーで、2階建ての注文住宅を建てました。
間取りはこのようになっています。
1階:玄関、手洗い場、トイレ、LDK、趣味室(楽器演奏用)
2階:洗面所、浴室、トイレ、ランドリールーム、主寝室、ウォークインクローゼット、子ども部屋、来客室(※今回お話する部屋)
来客室は、2階の階段を上りきった先にあります(図面の洋室C)。広さは4.5畳、シングルの布団2枚が敷けるように、間取りを考えました。
普段ここは、隣のランドリールーム(図面のUT)で乾かしたシーツなどの大きな洗濯ものをたたむとき、また、布団カバーをつけるときなどに利用。
こうした自由に使える余白のような部屋があると、家事をするにはとても便利。来客室でありつつ、普段も活用できる部屋として、筆者はとても重宝しています。
客室の右にある黒のドアは、主寝室の出入り口です。つまり、客室は主寝室と隣合わせ。
そのため、音が直接伝わるのを防ぐ工夫を。2つの部屋を分け隔てる壁の一部を収納スペースにしてあります。
来客室内の黒い壁のように見える部分がそれ。来客用の寝具の収納に使っています。余談ですが、宙に浮いているような軽快なデザインにして、収納スペースをおしゃれにしてあります。
階段ホールと来客室を仕切るのは引き戸。あけ放せば、引き戸は壁に隠れてしまいます。普段全開にして、階段ホールの延長のように使っています。
2階に来客用の部屋をつくった理由
来客用の部屋を2階にしたのには、理由が2つありました。
1つめは、家族が使うパブリックなスペースを1階に広くとりたかったから。1階リビングの横に趣味室が欲しかったこともあり、客室をつくるスペースはありませんでした。
2つめは、泊まる方への配慮。
筆者はこれまで、リビングの隣に和室がある物件に住み、ゲストを和室に泊めたことがあります。その際に気になったのが音のこと。とくに夜。隣のリビングやキッチンで筆者たちが過ごしている物音が、ゲストの迷惑にならないか心配でした。
一方、ゲストの方も、気を使っていた模様。よく泊まっていた母も「自分の出す音が、リビングでまだ過ごす筆者たちに迷惑にならないか?」と思っていたそう。朝の日課のラジオは、イヤホンをしながら聞いていたと、のちに告げられました。
加えて、別の心配も。まだ幼い子どもが、なにかの拍子にリビング隣の客室の扉を突然あけてしまったら…。当然、ゲストはビックリしてしまいます。
これらの理由から、家族が集まるLDKから離れた場所の方が、家主も、泊まる方も、お互い気がラクかなと考えました。