電気料金の値上げが深刻な事態に。これから家づくりをするという人は、光熱費への対応が重要になってきます。3年前にオール電化住宅を建てた日刊住まいライターは、太陽光パネル(8.1 kW)、蓄電池(8 kWh)を採用。これで光熱費の収支はプラスになるはずでした。ところが、この1年で赤字に転落。その推移を詳細にレポートします。合わせて、今後の対策も。
すべての画像を見る(全6枚)光熱費がかからないよう太陽光パネルと蓄電池を採用
わが家は夫婦と子ども2人(4歳と1歳)の4人家族。3年前に総2階のオール電化住宅を建てました。延床面積32.4坪です。
3年前に家づくりをしたとき、とくにこだわったのが、「住んでから極力お金がかからない家」にすること。光熱費の年間収支がプラスになるよう、創エネ・蓄エネ設備を採用することを念頭に進めました。
実際に採用した設備は、太陽光パネル(8.1kW)、蓄電池(8kWh)。太陽光パネルは屋根一体型。屋根のひさしを伸ばして太陽光パネルを、最大限載せられるようにしました。
3年前の価格になりますが、太陽光パネル(8.1KW)は283万円、蓄電池(8kWh)は130万円でした。ちなみに全館空調システム(部屋や廊下など家じゅうを冷暖房し、24時間換気を行うシステム)も採用しています。
家の間取りに合わせて、電気代を節約する暮らし
わが家は、1階にLDKと水回り、2階に主寝室、子ども部屋、書斎がある間取りです。
現在は子どもが小さいため、日中は1階のリビング中心の生活。2階は寝るときのみ使用している状況です。そのような理由から、全館空調システムも日中は1階のみで、2階は夜のみ稼働させています(自己責任でこの使い方をしています。本来は24時間稼働すべきものです)。
なお、1階のLDKには床暖房も採用しましたが、電気代を考慮して、今のところ寒い冬の時期も使っていせん。代わりにリビングの床に、ホットカーペットを敷いています。
黒字だった電気代がこの1年で赤字に転落!
2021年5月から2023年4月までの2年間の電気代は以下のとおり。毎月の買電金額と売電金額です。
1年ずつ電気代の合計をみると以下のとおりです。
●2021年5月~2022年4月
買電金額:14万2279円 売電金額:16万5356円 収支:2万3077円の黒字
●2022年5月~2023年4月
買電金額:19万5800円 売電金額:16万4544円 収支:3万1256円の赤字
2年前の電気代は年間でプラスになっていましたが、この1年ではマイナスになっています。年間の売電金額はほとんど変わっていませんが、買電金額が年間で約5万円も増えており、電気代の高騰が明白です。
とくに、電気代が高騰したなと実感し始めたのは2022年2月~3月頃。ちょうどウクライナ問題が起こった頃と重なります。
家づくりの時点では、ハウスメーカーの担当者から、太陽光パネル(8.1KW)、蓄電池(8kWh)を搭載すれば、年間の電気代が実質ゼロ円、さらにプラスにさえなりうると案内され、実際その通りになっていました。
ただ、昨今の電気代高騰の状況では、上記の容量の太陽光パネルと蓄電池では、年間の電気代をカバーできない状況に。