家族が年を重ねると気になってくる「実家の片づけ」。実家をからっぽにしたときに残るのが「ゴミ」。ライフオーガナイザーの尾花美奈子さんが、収納グッズがゴミになってしまった実体験を教えてくれました。

関連記事

70代母の実家の片づけ。どうしても捨てられなかった「親の愛情が詰まった着物」の行方

実家をからっぽにして得た意外な気づき。便利なはずの収納ボックスが大変なことに

母の介護施設への入所がきっかけで、あき家になった実家を片づけ始めて約1年。
実家の売却が決まり、仏壇も兄弟の家に移動させて、とうとうなにもないからっぽの状態になりました。振り返ると肉体的にも気力的にもつらいときがありましたが、それ以上に学びの方が多くありました。

今回はその中から「収納ボックスやケースの選び方、使い方」の気づきについて話したいと思います。

●収納ボックスもゴミになる。ゴミ袋いっぱいの原因はサイズがバラバラのプラスチック製品

種類別に分けて見やすくしたり、ひとまとめにして出し入れしやすくしたり、整理整頓には必需品の収納ボックス。実家のものが少なくなると収納ボックスすらも不要になって捨てることになり、1か所にまとめるとそのボリュームに驚きました。

ゴミ
実家の片づけで出た大量のプラスチックゴミ
すべての画像を見る(全6枚)

ボリュームの原因は、プラスチック製の収納ボックスがかさばったことでした。その多くは100円ショップの収納ボックスで、ものが増えるたびに買いたしたのか、形がバラバラでうまく重ならなかったのです。入れ子式のように入らないかいろいろ試してみましたが残念ながらうまくいかず、大きめのゴミ袋ですらすぐにいっぱいになるほどでした。

●あき箱の収納はコンパクトにつぶせてありがたかった

あき箱

一方で、お菓子のあき箱や牛乳パック、段ボールなどを再利用したボックスは平らにつぶしてコンパクトにできてありがたかったです。

収納ボックスは100円ショップなどで安くておしゃれなものが簡単に手に入る時代ですが、長い目で見て「捨てる」ところまでを考えると、あき箱の再利用のよさを実感しました。