昨年中古マンションを購入した、40代のライフオーガナイザー・高田舞子さん。新居への引っ越しを控えていましたが、夫の転勤が決まり単身赴任を選ぶことに。引っ越しやお金のこと、日用品の分配問題など「単身赴任に向けて検討したこと」を詳しく教えてもらいました。

こちらの記事もチェック

40代、家を購入した途端に夫が転勤に…。売るべきか貸すべきか、最終的に選んだ答え

40代、家を買ったら転勤に!単身赴任に向けて考えたこと

1
家を購入してすぐ、夫が単身赴任になったという高田さん
すべての画像を見る(全7枚)

転勤族ながら、年齢やタイミングもあり家を購入したわが家。新居への引越しがもうすぐという時期に、夫の転勤が決まりました。「家を買ったら転勤する」がまさかの現実に。

赴任先は新幹線で2時間ほどの距離。話し合った結果、わが家は単身赴任を選びました。

家を購入したことに一瞬後悔がよぎりましたが、「購入していたからこそ単身赴任を選べた」と今は思えます。このタイミングでなければ家を持ちえなかったと夫婦で話しています。

●単身赴任のデメリット

デメリット
※写真はイメージです(画像素材 PIXTA)

とはいえ、単身赴任にはデメリットも複数あります。

(1) 二重生活はお金がかかる(家賃、食費、光熱費、通信費、交通費etc)

単身赴任は二重生活、出費は否めません。幸い会社の手当ても充実していて、単身赴任手当に帰省手当、住宅補助は出ることになっています。

ただ、両手をあげて喜ぶこともできない理由が「所得が増える=税金も増える」ということ。手当が出るからと頻繁に帰省していては、かえって自分たちの首を絞めることも…。

(2) 家電がダブルで必要(冷蔵庫、洗濯機、テレビ、電子レンジ、掃除機、炊飯器etc)

家電購入にもお金がかかります。最低でも、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジなどが必要に。数年で帰ってくる可能性もあるので、リーズナブルな価格帯の新生活応援セットなどを検討中。掃除機や炊飯器などの細かい家電類は、カード会社のポイント交換で賄う予定。

(3) お金のやりとりが発生

それぞれの拠点で生活費がかかります。すべてをカードやキャッシュレスで支払えるならば現金は不要かもしれませんが、完璧には難しいところ。生活費の受け渡しが発生します。

(4) 日常会話や普段の様子で共有ができていたことにも“連絡”が必要に

(5) ワンオペ、子育てをリアルタイムで共有できない

一緒に暮らしていればなんとなく共有できていた出来事も、“連絡”が必要に。肌で感じていた子どもの成長も、言葉や文字にして伝える努力をしなければならず、この心理的デメリットは(1)~(3)の金銭的なデメリットよりも大きいのではと予想しています。