コロナ禍の影響で、ワークスペースがある間取りに注目が集まっています。半年ほど前にハウスメーカーで平屋の家を建てた日刊住まいライターは、LDKと寝室の2か所にワークスペースがある間取りに。子どもの様子を見たり、家事をしたりながら仕事をする場所と、周りを気にせずウェブミーティングもできる場所の使い分けができて大満足。実際の使い勝手を語ります。

間取り図
LDKと寝室にワークスペースがあると、ストレスなく仕事も家事もできる!
すべての画像を見る(全9枚)

LDKの壁際に4mカウンター。家事もこなせて便利

リビングのワークスペース

筆者は、夫と子ども3人(15歳、8歳、5歳)の5人家族。半年ほど前に大手ハウスメーカーの平屋を建てました。LDKの壁際に4mあるカウンターを設置。筆者のリモートワーク兼、子どもたちのスタディースペースとして使っています。

LDKで仕事をしているときは、仕事の合間に食べ終わった食器を食洗機に入れたり、食洗機の中を片づけたり。部屋と部屋の移動がないことが、最大のメリットだと感じています。

キッチンにいれば、ランチもささっと用意して食べられるので、残りの休憩時間は洗濯物を干しに行こう。なんてときもあります。または、ランチしながら夕飯の下ごしらえをしたりする日も。効率的に家事ができています。

 

リビングにいる子どもたち

学校が長期の休みに入ると、日中は子どもたちがこの場所で、宿題や作業をしていることが増えます。それでも長さが4mもあるので、子どもたちが場所取りでケンカになることもありません。おかげで、勉強道具を雑に広げても余裕があります。

また、子どもたちが、学校へ行っている間は、筆者がリモートワークに使うことの多い場所です。

子ども関係の書類も多く置いてある場所なので、基本的に書き物(子どものプリント類、諸手続き関係)をするときも使っています。

 

LDKでは仕事に支障が出るときも。ときには場所を移動

リビングのワークスペースと窓

子どもたちが家にいるときは、様子がすぐに見られるところが安心です。庭で遊んでいるときも、窓から子どもの様子が見えます。

しかしながら、子どもなので仕事中でも話しかけてくる、お願い事をしてくる…なんてことも。余裕があるときはよいのですが、仕事に集中したいときには、支障が出てしまいます。

また、ウェブミーティングをやる際に「なるべく静かにね」と事前に言い聞かせたのに、ミーティング中に子どもに乱入され、仕事相手に平謝りをした経験も。