ESSE onlineで2023年3月に公開されたなかから、ランキングTOP3の記事を紹介します。
名もなき家事のひとつに「タオル問題」があります。洗えばなかなか乾かないし、しまおうと思えば場所を取る。家族分洗おうものなら、干すのもたたむのもひと苦労です。今回は、片づけのプロフェッショナルであるライフオーガナイザーの森麻紀さんがやっているバスタオルの収納法を教えてもらいました。
名もなき家事「バスタオルをたたむ」の解決法
すべての画像を見る(全6枚)お風呂あがりに使うタオル。最近ではフェイスタオル派も増えていますが、わが家は家族3人ともバスタオル派です。乾燥機能つき縦型洗濯機で洗っていることもあり、フワフワ感も持続し、干すためのスペース問題や乾きにくくて困ることもありません。でもそのなかで唯一、気になっていたのが「バスタオルをたたむ」作業でした。
●「置く」収納法は面倒くさい!
引っ越し当初、持っていた丸イスの上にとりあえずバスタオルをたたんで置くことにしました。タオルと同色の白で見た目にもスッキリしてコンパクトにおさまっていたので、気づくと12年間ずっとそのまま使い続けていました。
ずっと当たり前にたたんでいたので、以前は気にならなかったのですが、忙しくて時間がないことが重なり、年齢のせいもあるのかどんどん面倒くさいと思うようになりました。家族がたたんでくれることもあるバスタオルですが、見た目が気になって私がたたみ直すのも二度手間だよな~と改めて気になるようにもなりました。
●タオルのシワ気にならないなら「放り込む」でOK
そこで、たたむ手間を省くにはどうしたらいいか? と考え、思いついたのが「放り込む」収納です。洗濯前のタオルがこの方法で、(フックにかけて乾かしてから)洗濯機横のカゴに放り込んでいたのですが、よく考えたら洗った後もシワを気にする必要がないことに気がついたからです。
ちょうどその頃、丸イスの下に置いていた洗濯ネット用に使っていた入れ物が劣化してきたこともあり、丸イスをやめることにしました。