フランス料理のシェフから家政婦に転身し、気軽でおいしい家庭料理レシピが大人気のタサン志麻さん。

そんな志麻さんのレシピには、いつもの料理が簡単においしくなる工夫が満載! この連載では、日々の料理を楽しむために「志麻さんが本当に伝えたいこと」をレシピと一緒に伝授します。今回のレッスンテーマは「肉巻き」です。

こちらの記事もチェック

タサン志麻さんの「ハンバーグ」がぐっとおいしくなるコツ。成形のちょっとした工夫とは

「肉巻き」は肉の下味の塩を多めにするのが、うま味を引き出すポイント

うま味がじんわり広がる「野菜の肉巻き」
うま味がじんわり広がる「野菜の肉巻き」
すべての画像を見る(全5枚)

「簡単なのに、ごちそう感もある『肉巻き』。おいしさの表現として、“味に深みがある”という言い回しがありますが、それは、口の中でおいしさが立体的に広がる感覚。この味わいは、素材のうま味を上手に引き出すことで生まれます。今回ご紹介する肉巻きも、3つのポイントを意識するだけで、食べたときのうま味が違ってきますよ」

肉巻きをおいしくつくるポイントを、志麻さんに教えてもらいました。

<ポイント1>肉の下味は塩を多めにふる

塩

素材のうま味を上手に引き出すために欠かせないのが、下味としてふる塩。このときの塩は、素材すべてにまんべんなくふるよりも、とくに濃いうま味をもつ肉に重点的にふるのがおすすめ。おいしさに大切なのは、メリハリなのです。

「多くふると、しょっぱくなるのでは?」と心配になるかもしれませんが、この塩は、肉の余分な水分を出してうま味を凝縮させる役割なので、少し多めでも問題ありません。

塩の分量の目安は、肉の重さの0.8~1%ほど。量ってみると、意外に多いことに気づくはず。

<ポイント2>肉は斜めに転がしながら巻いていく

巻き方

肉の巻き方にもポイントが。焼き時間が短時間でもすむよう、肉は厚みが出ないように、斜めに転がしながら巻いていきます。

<ポイント3>焼き始めはいじらない

焼く

ついついひっくり返したくなりますが、焼き始めはいじらず、まずは全体に焼き目をつけて香ばしい風味をプラスします。