子どものためには教育費を惜しみたくはないけれど、家計には余裕がない。そんなときは奨学金や教育ローンが最後の砦になります。ファイナンシャルプランナーの前田菜緒さんに、学費について教えてもらいました。

関連記事

教育費って、結局いくら貯めればいいの?「1人500万円」の根拠と内訳
教育費がたりない
教育費がたりない…どうする?
すべての画像を見る(全5枚)

Q.奨学金って借りても大丈夫?

A.必要ならば借りましょう! 情報戦なので親がフォローを。

●親子でよく話し合って無理のない返済計画を立てる

思うように大学資金が準備できなかったり、予想外に教育費がかさんだときなど、頼りになるのが奨学金。

「ただ、あくまでも借金であることを忘れずに。気軽に借りると、将来子どもが住宅ローンを組むときに不利になったり、長い返済期間に苦労することも。子どもと一緒に情報を集め、親子でよく話し合って無理のない返済額やプランを立てましょう」

奨学金のギモンにしっかり答えます!

ここで、奨学金について基本を押さえましょう。

●どんな種類がある?

親子でよく話し合って

「給付型」と「貸与型」の2種類がある

返済義務がない「給付型」、返済義務がある「貸与型」の2種類。「まず給付型から検討を。JASSOの場合、給付型は授業料や入学金の免除・減額も受けられます。貸与型との併用も可能です」

●どこで借りる?

奨学生の約8割がJASSO(ジャッソ)を利用

大学生のほぼ半数が奨学金を受給中。「そのうちの8割が、日本学生支援機構(JASSO)を利用。ほかにも、大学や企業、自治体など、独自の奨学金制度が充実しています」

●申請はいつから?

高校3年生から申し込みが始まる

高校3年生、または大学在学中に申請開始。「受験勉強で忙しい高3のタイミングは、親も協力して情報を得るべし。もし審査に落ちても、進学後に再度チャレンジが可能です」

●借りる・借りないのラインは?

教育費+老後資金で2000万円あれば借りる必要なし

貯蓄を全額教育費に使うと老後資金がピンチに! 「親の年収や退職金にもよりますが、子ども1人の場合、大学入学時に教育費+老後資金で合計2000万円程度あると安心です」