原材料の高騰などで、相次ぐ値上げ。仕方ないと思いつつも、せっかくならばおトクに暮らしたいですよね。そこで、今回は日用品やものを購入する際の、「どっちがおトク?」と迷うものをピックアップ。消費経済ジャーナリストの松崎のり子さんに教えてもらいました!

◆こちらの記事もチェック◆

60代、夫婦で年金暮らし。お金をかけること、節約することの極意

トイレットペーパーを買うなら(通常巻き)VS(倍巻き)

トイレットペーパー
消耗品の「トイレットペーパー」はどっちがオトク?(※画像はイメージです。以下同)
すべての画像を見る(全3枚)

毎日の生活に欠かせない「トイレットペーパー」。スーパーに行くと「通常巻き」と「倍巻き」が売っていますが、実際はどちらのがおトクなのでしょうか?

●通常巻きと1.5倍巻きで1パックの全長を比較

<A社>
・通常巻き(1パック12個入り) 60m/個
・1.5倍巻き(1パック8個入り) 90m/個
・全長 720m

<B社>
・通常巻き(1パック12個入り) 55m/個
・1.5倍巻き(1パック8個入り) 82.5m/個
・全長 660m

<C社>
・通常巻き(1パック12個入り) 60m/個
・1.5倍巻き(1パック8個入り) 90m/個
・全長 720m

1.5倍巻きのほかにもブランドによって2倍、3倍、5倍などがある

●価格の差はないけど交換や購入の手間が減る分、倍巻きの方がおトク!

トイレットペーパーの「倍巻き」とは、1ロール分のペーパーが通常巻きより長いこと。ただしぴっちり巻いてあり、ロールの厚みは通常巻きとほぼ同程度。トイレットペーパーは1個ずつではなくパックで売られているので、上の表のように1.5倍巻き8ロール入りと通常巻き12ロール入りは、1パック合計の長さが同じで、価格も基本的に同じです。

価格的なおトク度には差はありませんが、使い勝手という点では倍巻きの方にメリットが。まず1ロールが長もちするので交換する手間が減ります。また12ロールより8ロールの方が置き場所を取らないので、同じ長さ分を省スペースでストックでき、災害時の備蓄用としても便利です。

じつは、倍巻きは以前から販売されていましたが、コロナの影響で家族の在宅時間が長くなり、トイレの利用回数が増えたことで注目されるように。実際、売り上げも伸びています。価格は同じでも、トイレットペーパーの交換やストック管理という“名もなき家事”が軽減されるメリットは、十分おトクと言えるでしょう。