年齢を重ねると、体力や集中力も低下してくるもの。やりたいことや、やるべきことを効率的にこなしつつも、できるだけ無理せず過ごしたいですよね。ここでは、50歳から本格的にミニマムな暮らしをスタートさせた、カナダ在住のミニマリストでブロガーの筆子さん(現在60代)に、毎日の時間の使い方で心がけていることを教えてもらいました。

こちらの記事もチェック

40代、50代がうまく子離れするコツ5つ。「さみしい」「不安」と折り合うには

60代ミニマリストの時間の使い方。やることを減らすのも大切

スケジュール
※写真はイメージです
すべての画像を見る(全6枚)

私の時間の使い方を紹介します。まず、1日のスケジュールを簡単に書きますね。

●1日のスケジュール

季節によって、日照時間と日没時間が大きく変わるので、その都度、スケジュールも変わりますが、2023年2月現在のスケジュールは以下のとおりです。

睡眠時間を入れて、1日を5つの時間帯に分けています。

1) 21時~5時(8時間):睡眠

2) 5時~10時(5時間):身支度、モーニングページや日記、TO-DOリストなどを書く、運動、家事、仕事の準備、趣味の語学など。

3) 10時~16時(6時間):仕事、昼食。

4) 16時~18時半(2時間半):家事、夕食など。

5) 18時半~21時(2時間半):入浴、フリータイム。

仕事が忙しいときは、趣味や自由時間を減らして仕事をし、仕事以外の用事があるときは、仕事時間を減らして用事をすませます。あまり細かくスケジュールは組まず、臨機応変に対応しています。

次に、時間の使い方で私が心がけていることを5つ書きます。

●やることを盛り込みすぎない

ノート
※写真はイメージです

スケジュール管理で私がいちばん重要視しているのは、やることを減らすことです。人間は欲張りなので、なにも意識していないと、あれもやりたい、これもしなくちゃ、と、ついついタスクを入れすぎて、実現不可能なTO-DOリストをつくります。その結果、予定通りに進まず、日毎に未完了の案件がたまっていき、ストレスもたまってしまいますよね?

以前の私にもそんな傾向があったのですが、今は、「1日に重要なことが3つできればいい」、と考えています。3つのうちの1つは、仕事です。所持品と同じで、やることも量より質を心がけています。

●目的を明確にする

考える女性
※写真はイメージです

今から自分がなにをやるのか、この活動のゴールはなにか、これからする行動の目的をはっきり意識するようにしています。なにもせずにダラダラしたいときも、「ダラダラ時間を3時間」という予定を入れます。

こうしないと、私は際限なくダラダラしてしまい、ダラダラしすぎて疲れて、あとで罪悪感にさいなまれます。仮に1年ぐらい、「なにもしない年」をつくることができたとしても、あえて「今年はなにもしない年」という予定を入れるでしょう。