難しそうに思える重づめもコツをつかめば意外と簡単にできます! 料理研究家・藤井恵さんが教えてくれました。

華やかに見える!おせちのつめ方・皿盛りのコツ

お正月らしい華やかさが演出できる盛りつけテクをマスターしましょう。

●お重のつめ方

お重
お重の盛りつけテクをマスターして華やかなおせちに
すべての画像を見る(全6枚)

かまぼこや鮭など形の決まったものからつめ、きんとんやなますなど形が変えられるものでスペースを調整する。黒豆は小さな器に入れ、かまぼこの高さがたりないときは下に敷いて2段に。

ポイント:緑の葉を仕切りに

お重の底には裏白(シダの一種)を敷き、葉らんや笹の葉で仕切りながらつめる。最後に残った隙間は五葉松で埋めたり、南天などをあしらって彩りよく。

ポイント:かまぼこは飾り切りに

<飾り切りのやり方>

かまぼこの飾り切り

(1) かまぼこは1cm幅に切って板から外し、上部のピンク色の部分に沿って2/3くらいまで包丁を入れる。

かまぼこの飾り切り

(2) 中心に縦2cmの切り目を入れる。

かまぼこの飾り切り

(3) 端を切り目の穴に下からくぐらせて手前に引いて手綱にし、元のようにかぶせる。

ポイント:ユズの皮を梅形に

ユズの皮の型抜き

なますにのせるユズの皮は梅型で抜くと、お正月らしい雰囲気に。昆布も同様に抜く。汁漏れを防ぐために、お弁当用のカップに入れてからつめて。