ふとしたときに食べたくなる「韓国料理」。最近では本場の味を手軽に楽しめる商品も増えてきましたよね。そこで、今回は『bibigo(ビビゴ)』を展開する、CJ FOODS JAPAN株式会社 マーケティング部 部長のソン・フウジョンさんと市川紗世さんに、韓国料理の魅力やおすすめの商品など教えてもらいました。

関連記事

韓国家庭の約8割が使う調味料「ダシダ」。おすすめの使い方を聞いてきた

「マンドゥ」って知ってる?おうちで楽しめる韓国料理の秘密

女性2人
左から、CJ FOODS JAPANのソンさんと市川さん
すべての画像を見る(全8枚)

「CJ FOODS JAPAN」は、韓国の代表的な調味料「ダシダ」や、100%果実発酵の飲むお酢「美酢(ミチョ)」、そして、グローバル韓国料理ブランド「bibigo(ビビゴ)」を展開する、韓国食品メーカーの日本法人です。

●2017年に誕生した、おうちで楽しめる「韓国料理」

今回ご紹介する「bibigo」は、2017年に誕生し、現在世界50か国以上で100種類以上販売。最近では、梨泰院クラスに出演し、大人気の俳優・パク・ソジュンさんの「王(ワン)マンドゥやけたよ!」というCMやポスタービジュアルなどで、見たことがあるという方も多いのでは?

おもに韓国料理を扱うブランドで、オーソドックスな韓国料理はもちろん、冷凍食品や調味料、HMR(調理済み食品)商品など、幅広い商品を開発・販売しています。

bibigoラインナップ

「bibigoは伝統的な韓国料理に現代人が追及する価値をプラスし、新しいライフスタイルを生み出すグローバル韓国料理ブランドです。その想いが、ブランド名とロゴに込められています」(市川さん)

ちなみにbibigoとは、MIX・混ぜるという、異なるものが合わさり、調和してバランスが取れるという意味の“ビビム”という韓国語に、英語の“GO”という韓国料理のグローバル化を目指す理念をプラスした合成語なのだとか。

「ロゴマークは、韓国料理の代表格であるビビンバの器に、スプーンと箸を一緒につかって食べる韓国の食文化を足して表現しています。ビビンバの器は石の釜でできていますが、食事が終わるまで料理が冷めないように、おいしく食べられるようにという韓国の食文化と想いが込められたロゴなんですよ」(市川さん)

●大きいのにヘルシー!マンドゥってなに?

そんなbibigoの主力商品が「王(ワン)マンドゥ」。ギョーザのようで、じつはギョーザじゃない。マンドゥとはどんな食べ物でしょうか?

ワンマンドゥ

マンドゥとは韓国式のギョーザで、具材は豚肉と5種類の野菜に加えて、韓国春雨と豆腐がバランスよく入っています。bibigoの王マンドゥは1個35gなので、日本のギョーザに比べてかなり大きいですが、ヘルシーです。薄いのに破れない、もちもちの皮なので鍋に入れても崩れずに、『焼く』以外にもさまざまな食べ方が楽しめます」(成さん)

昨年商品名とパッケージをリニューアルした王マンドゥは、もともとは「王餃子(おうぎょうざ)」という名前で販売。その当時から口コミで「おいしい」と評判になり、徐々に人気が出たそうです。

マンドゥ
焼いた「王マンドゥ」。味はもちろんボリュームもあって大満足!

「『王餃子』の試食イベントをしたとき、『おいしい』というお声を頂いて人気だったのですが、食べたお客さまから『日本のギョーザと違う! 韓国のギョーザなのね!』といった声もたくさんありました。そこで、本来の料理名である、マンドゥという名前でリニューアルすることにしました」(成さん)

1kgの大容量サイズと350gを販売しているので、ライフスタイルに合わせて選択可能。そして種類も、いちばん人気の「肉&野菜」のほかに、キムチ、韓国式水ギョーザが楽しめる水マンドゥなどもあるので、自分の“推し”を見つけるのもおすすめです。