●頻繁に使うキッチン用品は取り出しやすいと日々が快適

「わが家のフォーマットをつくるべく、まずは使うものだけを選別し、用途別に収納することから始めました。それでも使ったあとに、ついポンポン投げ込んでしまってゴチャつくので、家にあるもので仕切りをつくって整理を。取り出しやすいと料理が楽しくなるし、スペースが限られるので、ムダなものを買わなくなりました」

引き出し
すべての画像を見る(全6枚)

おちょこやレンゲは木箱に。調理道具は無印良品のケースの中に。「収納物の大きさをそろ えると、きれいに収まります」

水回り

「シンク下はゴミ箱や掃除用品のコーナー。ほうろうバットの中に、洗剤のストックやスポンジ、浄水フィルター、油処理用の綿など、洗い物関連のアイテムをひとまとめに」
 

がんばらなくても快適に過ごせる家事の工夫を集めたムック『わたしがご機嫌でいられる家事』(扶桑社刊)が発売中! ぜひチェックしてみてください。

本書で紹介した、あさこさんの余裕を生み出す家事のルーティンを動画で解説します。

 

【本のご予約・ご購入はこちらから】

わたしがご機嫌でいられる家事別冊エッセ

わたしがご機嫌でいられる家事(別冊エッセ)

毎日やることに追われてイライラ…それって「がんばりすぎ」のせいかもしれません。片づけ、掃除、洗濯にごはんの支度…家を居心地よく保つためにはやることがたくさん! でも「こうあるべき」という考え方やルールを見直したら日々の手間はぐんと少なくできるかも。今までじゅうぶんがんばってきたから今日からは、もっと気軽に、楽しみながら、おうち仕事をご機嫌な時間にしましょう!

Amazonで購入する

 

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら