片づけてもすぐにリバウンドしてしまったり、「収納」の最適解に悩んでいたりしませんか? ここでは、暮らしの動画を配信するYouTubeチャンネル「hibi hibi」のあさこさんが実践している、収納や片づけのコツをご紹介していきます。

【あさこさんの暮らしのアイデアを掲載中!】

わたしがご機嫌でいられる家事別冊エッセ

わたしがご機嫌でいられる家事(別冊エッセ)

片づけ、掃除、洗濯にごはんの支度など、おうち仕事をもっと気軽に、楽しみながら、ご機嫌な時間にするためのコツが満載の1冊

Amazonで購入する

関連記事

効果あり!不要な紙ものを家に入れない知恵。迷惑郵便の撃退法も

「hibi hibi」あさこさんの、持ち物と収納を見直して「わが家のフォーマット」をつくるコツ

2LDKのマンションに夫と猫2匹で暮らすあさこさん
2LDKのマンションに夫と猫2匹で暮らすあさこさん
すべての画像を見る(全6枚)

以前は、部屋が散らかってきたら、いやいや家事をするという繰り返しだった、あさこさん。

「やらなきゃ」という負担感をなくすため、暮らしのなかに自然と「片づけ」を組み込めるように収納を見直したんだそう。

 

●「探しもの」はトレーかファイルの中に

診察券やポイントカード、家電の説明書などのたまにしか使わないもの、しかも小さいも のであればあるほど、アレどこだっけ? と見失いがち。そんなときのために「ここを探す」 という場所を決めておくと安心です。

トレー

小物の整理に便利なイケアのクヴィッスレレタートレイをデスクの上に。

ファイル

たまに見返す家電の説明書は「無印良品」のファイルの中に。「仕事の資料も同じファイルに入れて雑然としないようにしています」

 

●「出しっぱなし」もだらしなくなければOK

すっきり感とスムーズな動線は、心地いい部屋づくりの要。「掃除道具や毎日使うものは、しまいこまずインテリアの一部にしておくと、家事のハードルが下がります。

コンセント

毎朝の布団乾燥もそのひとつ。いちいち機械を取り出すのは面倒ですが、足元に置いておけば、布団をきれいに整えるついでにエアマットを敷いて、スイッチを押すだけ。その代わり、コンセントをベッドにはりつけて、ゴチャッと感が出ないように」