昨今、日本でも増加傾向にある児童虐待。虐待を受けた子どもたちに、いったいどのような心の傷を与えてしまうのでしょうか。『傷ついた子を救うために マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち4』(扶桑社刊)を上梓した児童精神科医の宮口幸治さんに、お話を伺いました。

関連記事

自閉症の息子へ、亡き母が残したもの。画家になり羽ばたくまでの日々

増える児童虐待の実態。親が意識するべきこととは?

日本の児童養護施設に収容される子たちの多くが、何らかの虐待を受けていると言われています。厚生労働省の発表によると、その虐待の内訳としては、ネグレクトが63%。身体的虐待が41.1%、心理的虐待が26.8%、そして性的虐待が4.5%に上るとされています(複数回答あり)。

●児童虐待が子どもに与える影響

漫画
『傷ついた子を救うために マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち4』(扶桑社刊)より。以下同
すべての画像を見る(全4枚)

虐待は、子どもたちにどのような影響を与えるのでしょうか。大ベストセラー『ケーキの切れない非行少年たち』などの著書で知られる児童精神科医の宮口幸治さんは、『傷ついた子を救うために マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち4』(扶桑社刊)の中で、親の虐待が子どもに与える影響について考えるうえで、「電気自動車」をイメージすると理解しやすいと語ります。

漫画2

「子どもが電気自動車で、保護者を充電器にたとえた場合、電気がなくなったらいつでも充電させてもらえるのがわかっている子どもは、遠くに出かけていくことができます。でも、例えば、その充電器がどこにあるかわからないようなネグレクトの場合や、違った電圧で充電してくるような身体的虐待の場合、充電をわざとさせないような心理的虐待の場合、電気自動車である子どもたちはどう思うでしょうか? 親という充電器があてにならない以上、安心して遠くに出かけられなくなってしまうのです