100円グッズで完成!収納カゴをお手軽DIY

持ち手つきで移動もラクラク! 収納力たっぷりで実用性も◎。

●竹素材の収納カゴが約700円! ドライバーいらずでつくれる

竹素材の収納カゴ
竹素材の収納カゴ
すべての画像を見る(全12枚)

夏の日差しを受けて生まれる陰影も楽しんで。「竹素材なら部屋に置いても暑苦しさがありません。雑誌やリモコンなど、リビング回りのごちゃつくものを収納して部屋もすっきり」

<必要な道具>

・ボンド(速乾タイプ)
・のこぎりカッター

<材料>

収納カゴ作り方

・工作材料(丸棒、C-3)直径1.5×長さ45cm ¥110
・ヒノキ工作板(1×10×30cm)DD-007 ¥110
・竹ランチョンマット(3)30×45cm ¥110
・ハンドルウッドカッティングボード 縦28×横14.5×厚さ0.9cm ¥110(すべてDAISO)

<つくり方>

収納カゴ手順1

3本ある丸棒は、それぞれ A、B1、B2 とします。

収納カゴ手順1-2

(1) 丸棒をのこぎりカッターで長さ32cm(A)を1本、長さ30cm(B1・B2)を2本にそれぞれ切る。

収納カゴ手順2

(2) 棒Aをカッティングボードの持ち手部分の穴にはめ込み、ボンドで固定する。

収納カゴ手順3

(3) 棒B1をカッティングボードの上縁(写真)にボンドでとめ、反対側の上縁には棒B2をボンドでとめる。

収納カゴ手順4

(4) カッティングボードと板の短辺を合わせてボンドでとめ、棒と板が固定するまで6時間おく。乾いたら反対側にもカッティングボードを合わせ、ボンドでとめて乾くまで6時間おく。

収納カゴ手順5

(5) ランチョンマットを棒B1、B2にわたす。

収納カゴ手順6

(6) 棒B1、B2にボンドを塗り、ランチョンマットの端を巻きつけて6時間乾かせば完成。

 

紹介している商品は、取材時に発売されていたものです。店舗により価格や取扱商品は異なります。また、本誌発売時には、仕入れ状況によって同じ商品がない場合やすでに販売終了している可能性もありますので、ご了承ください。

各商品のサイズは編集部調べで、およその目安です。とくに記載がない場合は、縦×横の順に表記しています。