マスク時代のいま、「眉毛」は顔の印象を決める最重要パーツ。ノーメイクだと野暮ったいし、いじりすぎると左右非対称になる…なんて、眉メイク迷子になっている人も多いのでは? そこで今回は、『メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』(ダイヤモンド社)の著者であり、大手化粧品会社の現役美容部員でもあるBAパンダさんに、メイク難民のライターが眉メイクの“いろは”を教えてもらいました。

眉メイクの極意(1) 「平行眉」はだれでも似合う

漫画1
『メイクがなんとなく変なので友達の美容部員にコツを全部聞いてみた』(ダイヤモンド社)より
すべての画像を見る(全5枚)

困り眉やつり眉、非対称眉、濃すぎ眉など、眉毛のお悩みは十人十色。顔の印象の9割を決めてしまうパーツだからこそ、ちょっとした違和感が悪目立ちしてしまいます。では、どんな眉毛へとアップデートしていけばいいのでしょうか。

●眉は毛並みをつくり、立体的にする

「だれにでも似合って、かつトレンド感もある『平行眉』がおすすめ! これまでBA(ビューティーアドバイザー)としてお客様と1万回以上接してきましたが、平行眉が似合わなかった方はいません。さらに、今っぽさを足すために、メイクで“生えている感”を演出していきましょう。毛並みをつくり、横から見たときに立体的にするのがポイントです」(BAパンダさん・以下同)

左右対称に見せるコツは、眉頭の幅、高さ、かたちを揃えること! この3つを合わせるだけで、印象はずいぶん変わるのだそう。基本の眉のかたちが整ったら、「少しエレガントに見せたい日は眉尻をやや長めに」「やさしい印象になるよう、眉山の角度をふんわり緩やかに」といったように、その日の気分やファッションに合わせて変化をつけてみましょう。

眉メイクの極意(2) 「眉頭は薄く、眉尻は濃く」で、“もともと”きれいに生えているように見せる!

漫画2

基本の眉のかたちが決まったら、いよいよ眉メイクにトライ。きれいに生えているように見せるには、「グラデーション」が大切です。眉頭(薄)→眉尻(濃)、眉の上下(薄)→中央(濃)を意識するだけで、立体的に見えます。

「同じテンションで一色をべた塗りしてしまうと、絵のようなのっぺりした眉になってしまうので要注意。グラデーションをつくりやすい、同系色が2~3色セットになったパレットがあると便利です」