使いきりのサイクルづくり3つのコツ

冷凍庫
冷凍庫に「使い切りのサイクル」を
すべての画像を見る(全4枚)

 

長い期間放置している食材はありませんか?「使い切りのサイクル」をつくって、食品がおいしいうちに食べきりましょう。

●1 透明の容器で「見える化」

保存袋や容器は、中身がすぐわかる透明のものをチョイス。半透明のものも、見えづらいので避けて。

●2 カテゴリーごとに「定位置化」

食材ごとのエリア分け&定位置化で、在庫が一目瞭然に。ポイントは、使いかけの食材などを集めた「早く使いきりたいもの」スペースの確保。わかりやすい冷凍室上部の引き出しなどがオススメ。

●3 早く使いきりたい食材は手前に

月末は、在庫処分を習慣に。1か月以上たった食材は、カレーや鍋などにして食べきって。

解凍なしで調理OKな冷凍テク!

冷凍したものの、「いちいち解凍するのが面倒…」と思うことはありませんか? 実は、食品によっては回答なしで調理できるものもあります。

●豚バラ薄切り肉

豚バラ薄切り肉

冷凍法

水気をペーパータオルでふき取り、使いやすい量(3枚程度)を小分けにし、空気が入らないようにラップで包む。平らにしてジッパーつき保存袋に入れて冷凍。

解凍法

使いたい分だけ、凍ったまま炒めたり、スープや豚汁に入れたりして使用。

●鶏モモ肉

鶏モモ肉

冷凍法

鶏モモ肉は、ひと口大に切る。水気をペーパータオルでふき取り、ジッパーつき保存袋に入れる。空気を抜いて冷凍。

解凍法

凍ったままバラバラにして、炒めたり、煮込み料理に入れたりして使用。

 

50代からの毎日を応援する記事多数!「これからの暮らし by ESSEonline」はこちら