仕事をして収入を得ると、税金を支払わないといけません。このとき、収入から差し引いて、税金を安くできる仕組みがあるのをご存知ですか? それが「控除」と言われるもの。自分で申告が必要だったりと、知らないとソンすることも多い控除について、ファイナンシャルプランナーのいちのせかつみさんに教えてもらいました。

気になるお金ワードを知りたいならこちらもチェック!

知っているだけでトクする「控除」。世帯年収400万円では13万円もの差も

会社員にピッタリなおすすめ控除は?

計算する女性
知識の差で大きな違いがでる「控除」(※画像はイメージです)
すべての画像を見る(全4枚)

「知っている人と知らない人で、大きな差がでるのが控除です」といちのせさん。会社員でも利用できる控除はいろいろあるので、どんなものがあるかまずはチェックを!

●ふるさと納税

<税金の先払いで返礼品ゲット!>

イラストフルーツ
各自治体からの返礼品も楽しみなふるさと納税

翌年度の住民税を先払いすることで、実質負担2000円で自治体から返礼品がもらえる制度。「税金自体が減るわけではないですが、返礼品がもらえる分おトクになります」

<ソンするケースもあるので注意!>

住宅ローンがある人とiDeCoをやっている人は要確認

住宅ローン減税やiDeCoを利用している人は、すでに控除を受けて支払う税金が減っています。「納める税金以上に寄付するとソンに。事前に使える税額の確認を」

●医療費控除

<ざっくり1年間で10万円を超えた医療費が控除額に>

イラスト猫豚病院

1年間の医療費が10万円を超えると、超えた分が医療費控除に。「確定申告すると、税金が戻ります。ただし、生命保険の保険金をもらったら、その分は差し引かれるので注意」

<医療費控除の例>

【対象例】
・病院の診療費

・市販薬代

・通院のためにかかった交通費

・異常が見つかった健康診断

【対象外のもの】

・予防接種代

・美容整形代

・メガネ、コンタクト

・異常がなかった健康診断