若い頃には船と陸路で世界を半周。帰国後には学習塾を経営。アグレッシブに人生を切り開いてきた大蝶恵美子さんは今、自然豊かな山梨県の山荘で、土鍋作家として暮らしています。自然の恵みを満喫しながらの、お金をかけなくても豊かな暮らしとは、どんなものでしょうか?
すべての画像を見る(全7枚)80代、自然からの恵みと人の縁に守られた暮らし
土鍋作家、大蝶恵美子さんの自宅「大蝶山荘」は、山梨県の八ヶ岳山麓にあります。この土地は、もともと住んでいたわけでも、親戚がいたわけでもなく、40代のころ、ひょんなことで出会った場所でした。
●人生と格闘中に出合ったオアシス
「初めてこの土地に出合ったときは母も一緒でした。偶然訪れたんですが、あまりにも美しくて、すっかり気に入って。土地を買って小さな家を建てて、セカンドハウス兼アトリエにしたんです。母を連れて、静岡と山梨をずいぶん往復しました。母の介護もここでしましたが、緑深い静かな環境で、母にとってもとてもよかったと思っています」
塾経営の傍ら陶芸を学び始めたのが20代の半ば。何事も始めると夢中になる大蝶さん、休みにはヨーロッパへ渡り、陶芸修行。やがて土鍋をつくり始め、ここに本格的な工房を構えました。
「陶芸の学校でも土鍋の制作は教えてくれませんでしたから、なにもかもが手探り。静岡の学習塾も60代まで続けていました。山梨の家で過ごす時間は安らぎでもあり、挑戦でもあり。忙しい人生です(笑)」
●年齢を重ねるごとに暮らしはシンプルになっていきます
土鍋づくり同様、山梨での暮らしそのものが試行錯誤の連続でした。
「ここで暮らしているとね、じつはあんまりお金がかからないんです。畑で野菜もとれるし山菜も豊富。ありがたいことにお友達もできて、お互い作物を交換したり、困ったら助け合ったり。人と人のつながりが、暮らしの根幹を支えてくれています」
現在、母屋として使っているスペースは友人たちと力を合わせ、大工の棟梁さんに指導してもらいながら増築した部屋! かつての居室は土鍋のショールームになっています。家の中にはパソコン環境が整い、なんとアマゾンエコーも! 最近は寒かったお風呂場を思いきってリフォームしました。
80代の女性の一人暮らしでもそこまで住環境が整えられるのは、この土地で知り合った友人たちのおかげです。
「私は私にできることでお返しをする。たとえば、友人のお子さんが高校生だったら、勉強を見てあげる。学問の基礎は変わりませんから、受験のお手伝いは今でもできます」