子育てをしていると頼りになり、一方でトラブルの種にもなる「ママ友」。
ここでは、モラハラ夫や義母のいびり、子育てについてTwitterに投稿してフォロワー19万人の応援を受けているmaronさんにご登場いただき、ママ友について語っていただきました。
ママ友ってどうやってつくるの?“ぼっちママ”がボスママに目をつけられた!
私は高校1年生と4歳の娘の子育てをしながら、在宅でライターの仕事をしています。そして数年前から夫の両親と二世帯住宅に住んでいます。
正直、同居生活は息が詰まりますが、子どもたちの成長を励みになんとかやっている状態です。
夫はいわゆる“モラハラ男”なので、「出ていけ!」と怒鳴るのは日常茶飯事。同居の義母はそんな夫を叱ることなく、「あらあら、やんちゃね(笑)」と負けず劣らずのモラハラぶりです。
今回はそんな私の、ママ友をめぐる心の葛藤を紹介します。
●ママになったからといって「急に」社交的になれるわけがない
もともと人づき合いが得意じゃない私は、学生の頃から小さなコミュニティで過ごしてきました。
会社員時代も家で撮り溜めたドラマを見続ける日々。こんなタイプが、出産したからといって急に社交的に変身できるわけがありません。
思い返せば困難を極めたママ友づくりは、1人目出産の直後から始まっていました。総合病院で出産した私は、今では珍しい4人部屋に入院していました。ほかのママさんとの距離感がつかめず、先に出産していたママさんに「先輩! お疲れさまでした!」と、空気をまったく読まない発言で失笑を誘った過去があります。
娘が1歳になってからは公園デビューも果たしましたが、子どもを遊ばせながら立ち話をするママたちの輪に入ることができず、娘とトボトボと歩いて帰る日々が続きました。スーパーのはり紙を頼りにして、公民館で行われる育児サークルに参加しても、とくに親しいママ友はできずに終わる日々…。
夫に相談するも「毎日公園に行けていいね、オレと代わってよ」と半分バカにしたような答えが返ってきます。
結局、1人目の育児中にママ友をつくれなかった私。自分のコミュニケーション能力の低さに落ち込みつつ、“ママ友づき合いは面倒くさいから”、“ママ友づき合いは難しいから”と自分に言い訳。ママ友なんていらないと思いながら、ファミレスでランチするママ友集団がキラキラして見えました。