毎日つくるお弁当は、手軽にレパートリーを増やしたいもの。そこで、お弁当の達人で、19万人のフォロワーがいるインスタグラマー・tamiさんに、激安のサンマのかば焼き缶でできる、お弁当のアイデアを教えてもらいました。

お弁当のアイデア
すべての画像を見る(全7枚)

サンマのかば焼き缶を毎日のお弁当にプラス!マンネリ化を防いでボリュームもアップ

毎日夫にお弁当をつくっているtamiさん。とても豪華に見えますが、「ほとんどが、週末にまとめてつくったおかずを、朝つめているだけ」とのこと。
しかし、唯一「卵焼きだけはつくりおきしない方が断然おいしいので、朝つくります」といいます。

●卵焼きにサンマのかば焼き缶を入れる

 

卵焼きにサンマのかば焼き缶を入れる

そんなtamiさんがおすすめするのが、サンマのかば焼きを卵と合わせるテク。
「いつも卵焼きで飽きたな、というときにおすすめです」

【材料】

・サンマのかば焼き缶 1/2個
・卵 2個
・ネギ小口切り 適量
・白だし 小さじ1
・水 大さじ1~2

【つくり方】

(1) サンマのかば焼き缶以外の材料をを全部混ぜて、卵液をつくる。
(2) 卵焼き用フライパンに油を熱して、卵液を1/3くらい流し入れ、巻き始めの端のほうにさんまのかば焼きを置き、くるくると巻いていく。
(3) 残りの卵液を2回に分けて流し入れて巻く。

●そのままのせる

 

そのままのせる

かば焼きは味つけがしっかりしているので、そのままでももちろん美味。
「白いご飯に飽きたときにおすすめが、のせるだけのかば焼き丼。おかずがヘルシーだったり、ボリュームがたりないときにも簡単にプラスできておすすめです」

厚焼き卵とかば焼き

いつもおかずたくさんの「#tami弁」ですが、こんなふうに厚焼き卵とかば焼きでスペースを埋める日もたまにはあるのだとか! 
「”寝坊したごめん…”という日は缶詰が大活躍しています。フライパンを温めて、そのまま油を引かずに少し焼いてごはんにのせました」

●のり巻きに入れる

 

のり巻きに入れる

イベントのお弁当には、華やかに見えるのり巻きに。
「具材を豪華にしなくても、手頃な食材で豪華に見えるし、食べるときもちょっと楽しいです」

ゴマ油、白ごま、青ジソのふりかけ

ゴマ油、白ごま、青ジソのふりかけを用意します。

混ぜご飯

これらをご飯に混ぜ込み、混ぜご飯をつくります。そして、のりの上に混ぜご飯をのせ、ご飯の上にサンマのかば焼きなど具材をのせて、手前から巻けば完成です。

【材料】

※各適量

・サンマのかば焼き缶
・ゆでホウレンソウ
・温かいご飯
・A[青ジソふりかけ 白ゴマ ゴマ油]
・手巻き寿司用のり(普通の焼きのりを半分に切った大きさ)

【つくり方】

(1) ご飯とAの材料を混ぜる。
(2) のり→(1)→手前にホウレンソウ→ホウレンソウの上に細く切ったサンマのかば焼き、という順にのせる
(3) 手前から巻く。お弁当箱につめるときは4等分に切る

お弁当のレパートリーに悩んだら、ぜひサンマのかば焼き缶を活用してみてはいかがでしょうか。