家計の大きなウエイトを占める食費。無理に削って食卓が寂しくなったり、おいしさや栄養バランスが欠けてしまわないよう、節約には工夫が必要です。

そこで今回ESSEが取材したのは、1か月の食費を1万円以内におさめているという、フードコーディネーターで節約アドバイザーでもある武田真由美さん。
武田さんがとくにおすすめするのが「特売肉のまとめ買いと冷凍保存」です。底値で買った肉に下味をつけて冷凍しておくことで、超低予算でも家族が大満足するおいしいメニューがつくれるのだそう。

食費1か月1万円を実現!特売肉&節約食材で安うまレシピ
冷凍した食材を使いきることで、食費1か月1万円を実現する武田さん
すべての画像を見る(全15枚)

下味冷凍の3つのメリットとは?うま味が増すなどいいことづくめ!

まとめ買いした特売肉に下味をつけて冷凍しておくと、「特売肉をムダなく使いきれる」「肉のうま味が増す」「調理時間が短くなる」と、まさに一石三鳥のメリットがあるといいます。

●特売肉をムダなく使いきれる

特売肉をムダなく使いきれる

肉類は底値のときにまとめ買い。

「買い物から戻ったら一気に下ごしらえし、下味をつけて小分けにして冷凍しておきます。ここまでやっておけば、すぐに一品できるので、ムダにすることなく、おいしく使いきれるんですよ」

●肉のうま味が増す

肉のうま味が増す

味つけした状態で冷凍するので傷みにくく、乾燥による劣化も防止できます。

「冷凍保存中に味がしみて肉がやわらかくなり、うま味もアップ。特売肉とは思えないほど、ジューシーなおいしさを楽しめるのもうれしいメリットです」

●調理時間が短くなる

調理時間が短くなる

味がついているので、解凍したらそのまま焼いたり、炒めたり、煮たりするだけで料理が完成。

「調味料を出したり、合わせるのって意外と手間。洗い物も減らせるし、調味料も最少限でOK。作業がスムーズだから短時間で調理できます」

野菜も冷凍しておき、下味冷凍した肉を組み合わせれば、さらに調理がスピーディ

野菜も冷凍しておき、下味冷凍した肉を組み合わせれば、さらに調理がスピーディに。

「新鮮なうちに食べやすくカットして、よく使う組み合わせごとに一緒の冷凍用保存袋に入れています」

冷凍肉がおいしくなる!基本の下味3種はこれ

飽きずに食べきれるよう、風味の異なる3種類の味つけをしている武田さん。

【みそダレ】みそ3:酒2:砂糖1

【みそダレ】

肉300gに対し、みそ大さじ3、酒大さじ2、砂糖大さじ1を混ぜます。

「コクのあるおかずがつくれます。和風の煮物や炒め物だけでなく、フライやチーズ焼きにしてもおいしいです」

【しょうゆダレ】しょうゆ2:酒2:砂糖1

【しょうゆダレ】

肉300gに対し、しょうゆ、酒各大さじ2、砂糖大さじ1を混ぜます。

「ご飯に合うおかず向きの下味。調理の際にカレー粉やケチャップをプラスするなど、味のアレンジも効きますよ」

【おろしダレ】おろしタマネギ1/2個:しょうゆ2:酒1

【おろしダレ】

肉300gに対し、すりおろしたタマネギ1/2個としょうゆ大さじ2、酒大さじ1を混ぜます。

「さっぱりしたおかずがつくりたいときに使います。炒める、焼くといった調理がおすすめ」

味がしみ込む、肉の下味冷凍のやり方

用途に合わせ肉の切り方を変えるのがポイント。3つの味をしっかりもみ込みます。

(1)材料を切る

下味冷凍にする肉を用途ごとに切り、それぞれ100gを目安に分けます。
「小分けにしておくと、お弁当やひとりランチにも使えて便利です」

●鶏胸肉

鶏胸肉

1枚(約200g)をひと口大に切り、1/2枚ずつに分けます。鶏モモ肉でも可。

「このサイズなら火のとおりも早く、いろんな料理に使い回しやすいんです」

●豚こま切れ肉

豚こま切れ肉

100gずつに分けます。

「切る手間いらずの豚こまですが、パックからいったん出して小分けにしておくと、下味つけの作業がやりやすくなります」

●豚かたまり肉

豚かたまり肉

1ブロック(約300g)の厚みを3等分し、1枚はそのまま、残り2枚は棒状とひと口大に切ります。

「部位にはこだわらず、そのとき安いものでつくります」

(2)袋に入れて調味液をかける

袋に入れて調味液をかける

保存用のポリ袋に小分けにした肉を入れ、調味液をかけます。

「ポリ袋を並べ、同じ下味のものは一気に仕込むと手早く作業できますよ」

(3)下味をもみ込み空気を抜いて口を閉じる

下味をもみ込み空気を抜いて口を閉じる

味がまんべんなくからむよう、袋の上からよくもんで口を絞ってキュッと結びます。

「なるべく空気を入れないように縛るのがコツです」

(4)肉ごとに保存容器に分けて入れる

肉ごとに保存容器に分けて入れる

保存は肉ごとに分けると管理がラク。

「収納しやすいように保存容器を使っています。フタと側面にラべリングすれば、ひと目で中身がわかります」

3つの味でアレンジ自在!
肉の種類ごとに分けておけば、取り出しも簡単