サバ缶は低糖質・高タンパク質なうえに調理も簡単と、今話題になっています。そのサバ缶を使ったおいしい冷製パスタをご紹介します。

つくってくれたのは、50か国を超える海外旅行の経験をもとに、料理やグルメについて執筆しているライターの朝岡真梨さんです。

味つけいらずの冷製パスタ
すべての画像を見る(全8枚)

味つけは缶詰だけ!サバ缶×トマトソース缶でつくる冷製パスタ

栄養価が高く、一般的なスーパーでも気軽に買えるサバ缶を使い、春らしいパスタをつくってみました。トマトと相性抜群なんですよ!

●「サバとシラスと菜の花の冷製トマトパスタ」のつくり方

缶詰をおいしく食べるアレンジレシピ。ゆで時間が比較的短いカッペリーニを使った冷製パスタです。
せっかくなので、余計な調味料は使わず、缶詰だけの味つけに。

サバ缶やトマトソース缶も事前に冷蔵庫で冷やしておくのがおすすめです。

【材料(2人前)】

・サバ缶(水煮) 1缶
・トマトソース缶 1/2缶
・パスタ 180g(今回はカッペリーニでつくっています)
・菜の花(好みで) 1/2束
・シラス(好みで) 少々

【つくり方】

(1)ボウルにトマトソースとサバ缶のスープの部分を入れ、混ぜ合わせておきます。

(1) ボウルにトマトソースとサバ缶のスープの部分を入れ、混ぜ合わせておきます。

(2) パスタは表示時間より1分短くゆで、菜の花は塩ゆでします。ゆであがったら冷水にとって冷やします。

(3)2のパスタを1にからめ、お皿に盛りつけます。

(3)(2)のパスタを(1)にからめ、お皿に盛りつけます。

(4)骨に沿って半分に割ったサバの身、塩ゆでした菜の花、シラスをパスタの上に彩りよく散らして完成!

(4) 骨に沿って半分に割ったサバの身、塩ゆでした菜の花、シラスをパスタの上に彩りよく散らして完成!

サバの身を崩しながら、ソースとからめて食べてみました。サバは骨ごと入っているのですが、とても柔らかく煮つけてあるので、パスタの具にぴったりです。カルシウムも取れるので、育ちざかりのお子さんにもおすすめ。

味つけはトマトソース缶のみですが、サバやシラス、菜の花の塩気もあって、とてもおいしくいただけます。

また、菜の花とシラスの組み合わせのほか、ナスやカボチャなど夏野菜との相性もバッチリ。粉チーズで仕上げれば、よりイタリアンに近いアレンジになります。

今回使用したのは、スーパーでよく見かけるこの缶詰。

今回使用したのは、スーパーでよく見かけるこの缶詰。缶の中には身とスープがぎっしり。

スープは、塩気が強そうな予想に反してとてもマイルド。

スープは、塩気が強そうな予想に反してとてもマイルド。サバのだしがでていて、あっさりしながらもしみじみおいしい。

捨ててしまうのはもったいないので、スープも今回のレシピに使っています。

ごろっとしたサバの輪切りが2つ入っていました

ごろっとしたサバの輪切りが2つ入っていました。固形量は140gとの記載がされていますが、丸々と太ったサバの身は思っていたよりもボリューミーです。

トマトソース缶は、ニンニクが少々入っているものを選ぶのがポイント

トマトソース缶は、ニンニクが少々入っているものを選ぶのがポイント。魚など臭みが気になる食材で料理をつくるときに、この缶詰とのアレンジはおすすめですよ。

今回のレシピではこの缶詰を半分使います。半分残ったトマトソースは、パンに塗って野菜をのせてピザトーストにしたり、合いびき肉と炒めてミートソースにしたり、野菜を煮てトマトソースにと、アレンジ自在。便利に使える缶詰です。

ちなみにサバ缶とトマトソース缶は、どちらも1缶200円程度のリーズナブルな価格でした。缶詰を組み合わせるだけで、おいしいお料理をつくれる今回のレシピ、ぜひ試してみてくださいね。