いつも通りの食事なのに、きれいに食べるのが難しかったり、じつは正しいマナーを知らない料理ってありませんか?プロに教わる“きれいな食べ方”で、今日からテーブル美人に!
フォークに確実に巻けば、シャツに飛び散る心配なし
こんもり盛られたパスタの山の裾あたりにフォークを垂直に立て、数本のパスタをからませ、手前に引き寄せます。そのままクルクルとフォークを回すとうまく巻けます
●きれいな食べ方のコツ◯
ひと口でおさまる量をフォークに確実に巻いてから、口の中に入れましょう。スプーン使用は正式ではないですが、食べにくいときは使っても問題ありません
▲やってはいけないこと×
パスタはズーズーとすする音を立てて食べてはダメ。フォークにきれいに巻ききれなかった麺をすするように食べると、音がしたりソースが飛び散る原因になります
【小倉朋子さん】
食の総合コンサルタント。諸外国の食事マナーや文化を伝える『食輝塾』を主宰。作法や伝統色、食育、端文化、トレンドなど多様な視点で、あらゆる「食」を提案。近著に『
私が最近弱っているのは毎日「なんとなく」食べているからかもしれない』(文響社刊)、『
世界一美しい食べ方のマナー』(高橋書店刊)ほか