
優木まおみさんが日頃から心がける、美と健康の土台づくりとは?
子育て中のママでありながら、いつもきれいで健康的な笑顔が印象的なタレントの優木まおみさん。その美しさにあやかりたい!と、都内で行われたトークイベントに行ってきました。

美と健康の土台は毎日の食事!ビタミンとタンパク質をバランスよく
多少無理をして睡眠不足になったり、食生活が乱れたりしても、体力でなんとか乗りきれたのは20代まで。「30代になってからは、食事で体にいいものを採り入れて、規則正しい生活をすることが、肌の状態に直結すると実感しています」と優木さん。とくに、野菜やタンパク質をバランスよくとることと、糖質の採り方には気をつけて、美と健康の土台づくりを心がけます。
「朝はパンやくだものをたっぷりいただきますが、昼や夜は、野菜やタンパク質を中心に、糖質を採るすぎないようにしています。流行のスーパーフードも、ときどき楽しんで取り入れることはあるけど、基本はいつもの普通の食事でなんとかしたい。昔から食べている、普通のものをバランスよく食べるほうが、長続きする気がして」
一方で、「体にいい食事をすることは大事だけど、食事を楽しむことも大切にしたい」とも。
きれいに一発逆転はない!無理なく毎日続けられるケアが大事
優木さんが、美と健康の土台づくりのため、気をつけているもうひとつ大事なことは、ストレスをためず、リラックスを心がけること。
「ストレスを感じたときは、思いっきり体を動かして汗をかいたりして、翌日にもち越さないようにします。今は妊娠中で運動はできないので、ゆっくり湯船に浸かるのがストレス解消法。髪の毛をトリートメントしたり、好きな香りの入浴剤を入れたりしてリラックスします。血行もよくなって、肌もきれいに。肌に入っていく感じが気持ちいいんですよ」
「肌の美しさや健康に、一発逆転はない!だからこそ、無理なく毎日できることを続けることが大事だと思うんです」という優木さん。
お気に入りの美容アイテムを紹介してくれました!
・ハワイ発のパフュームオイルとルームフレグランスの香りでリラックス
・花王のSOFINA iP 美活パワームース<土台美容液>。ネーミングに土台という言葉が使われているとおり、お手入れの土台として使える炭酸コスメ。泡が肌に密着し、化粧水がなじみやすくなる
・沖縄の香辛料ピパーツはコショウのように使います!
・炭酸水でこまめに水分補給
<撮影/林紘輝 取材・文/ESSE編集部>
- #美容