大掃除の合間に、日頃使っているキッチン家電のお手入れもすませれば、気持ちよく使えます。
ここでは家事・掃除・住宅アドバイザーの藤原千秋さんに、簡単にきれいになるコツを教えてもらいました。
大掃除の合間に、日頃使っているキッチン家電のお手入れ!ちょっとしたコツできれいに
●冷蔵庫
1.棚の中身を出し、アルコールスプレーでふく
すべての画像を見る(全10枚)冷蔵庫は、中のものを1段分ずつ出し、消毒用アルコールスプレーを吹きつけたペーパータオルでふき取ります。
「一気にやるより、気がついたときに少しずつやった方がラクですよ。水ぶきは、庫内の雑菌を広げるおそれがあるのでNG」
2.扉全体をふく
消毒用アルコールスプレーを吹きつけたペーパータオルで、扉全体をふきます。
「とくに、手アカ汚れがつきやすい取っ手回りを重点的に。面積の大きい扉面をふくだけでキッチン全体の印象もすっきり」
●炊飯器
1.湯で濡らしたふきんで全体をふく
湯で濡らしたふきんをかたく絞り、炊飯器の本体全体をふきます。
「蒸気口の部分はとくに粘ついた汚れがたまりやすいので要注意。洗える部分はすべて外し、湯でしっかりと洗いましょう」
2.細かいところは綿棒でふく
フタの周辺など、届きにくいすき間の部分にも汚れがこびりついています。
「消毒用アルコールを少しつけた綿棒をくぼみやすき間に差し込み、汚れをかき出して。普段見逃しがちな場所なのでかなりの汚れが出ることも」
●電気ケトル
1.クエン酸水を沸騰させる
ケトルの中に水を入れ、クエン酸を小さじ1程度入れて沸騰させます。
「クエン酸と湯の力で、こびりついた水アカ汚れがゆるみ、簡単に落ちやすくなります」
電気ポットなども同様の手順で行います。
2.内側をスポンジでこすり洗いする
湯を捨て、スポンジでこすり洗いしたあと、再度湯を沸かし、内側をすすぎます。
「外側はかたく絞ったふきんで水ぶきを。細かい部分に残った水アカ汚れは、綿棒に消毒用アルコールをつけたものでこすり洗いしましょう」
●オーブントースター
1.トレーを引き出し焦げつきをこすり洗いする
プラグを抜いて受け皿用のトレーや網など外せる部分を外し、焦げつき汚れにクレンザーをつけてステンレスタワシでこすります。
「素材を傷めないよう、優しくこするのがポイントです」
2.パンクズなどを歯ブラシで取り除く
網にこびりついた焦げつきや、本体に残っているパンクズなどを、古歯ブラシでかき出します。
「落ちたクズはペーパータオルなどで受けて捨てましょう」
3.ガラス扉をセスキ水でふく
ペーパータオルにセスキ水を吹きつけ、ガラス扉をふきます。
セスキ炭酸ソーダを水100mlに小さじ1/2ほどを溶かしたものが、セスキ水。油汚れや手アカ汚れがよく落ちるのが特徴です。使うときはゴム手袋をしましょう。
「汚れがひどければ、クレンザーとステンレスタワシでこすり落としても。ヒーターなど機械回りが濡れないように注意」
※クエン酸など酸性のものと、塩素系漂白剤、パイプ用洗剤など「混ぜるな危険」の表示がある洗剤を混ざると有害なガスが発生し、命にかかわります。絶対に避けましょう