お弁当に入っていたらうれしくなるデコおかず。毎日つくるのは大変でも、記念日や特別な日などここぞのときに知っておけると便利です。
今回、インスタグラムで発信する精巧すぎるキャラ弁が人気の、お弁当インスタグラマーのまこつさんに、冷蔵庫にある食材できて見栄えバッチリなデコおかず「カニカマリンゴの卵巻き」のつくり方を教えてもらいました。
冷蔵庫にあるものでできる!お弁当が華やぐ「カニカマリンゴの卵巻き」
今回ご紹介するのは、子どもも大好きなカニカマと卵を使ったデコおかずです。リンゴの断面みたいでかわいく、大きさもあるので、お弁当の主役にもなれちゃう一品。難しそうに見えますが、意外と簡単にできるんです。
●カニカマを卵で巻くだけ簡単「カニカマリンゴの卵巻き」
【材料(カニカマ卵巻き2個分)】
・薄焼き卵(卵焼き器でつくったもの) 1枚
・カニカマ(カットされた短めタイプのもの) 2本
・レタスやキュウリなど緑の野菜 適量
・黒ゴマ 4粒
※薄焼き卵は焼きたての方が巻きやすく、形がつきやすいのでおすすめです。
【つくり方】
(1) カニカマの横幅になるように、薄焼き玉子を半分にカットします。
(2) 切った薄焼き卵を重ねて厚みを出します。
(3) カニカマの平らな部分同士を重ねます。
(4) そのまま薄焼き卵の上に置いて、手前から巻いていきます。
<ポイント>優しく、でもきつめに巻いていくときれいに仕上がります。(5) 巻き終わったらラップに包んで、薄焼き卵の粗熱が取れるまで冷蔵庫でしばし休ませます。
(6) 粗熱が取れたら、ラップをはずして半分にカット。
おお! リンゴの断面ぽくなってきました! あとは最後の仕上げ。
(7) 葉っぱの形に切ったレタスをのせます。今回はレタスを使いましたが、キュウリなど緑の野菜ならなんでもOKです!
(8) 黒ゴマを4つ、種をイメージしながらちょこんとのせて…。
完成です! どうでしょう、この存在感。私は卵の厚みがある方が好きなので、2枚重ねにしていますが、半分に切った1枚で巻いてもOKです。
●カニカマリンゴの卵巻きの盛りつけ例:Twitterバズり画像弁当
こちらは先日Twitterでバズっていたおもしろ画像(予測変換ミス)をイメージしたお弁当です。今回のつくり方でつくると、高さが3cmくらいなのでお弁当にぴったり収まるもの魅力。とにかく見た目がキュートなので、こんな白飯多めのお弁当でも、これがあるだけで一気にかわいくゴージャスな雰囲気になるのでおトクです(笑)。
●カニカマリンゴの卵巻きのつくり方を動画でも
今回ご紹介した飾り切りのつくり方は、動画でも見ることができます。
わが家の娘たちも「リンゴだ! リンゴー!」と真っ先に手を伸ばす人気おかず。記念日やお祝いの日、家族がここぞという日、遠足などにもぴったりなので、ぜひ試してみてくださいね。