栄養価も保存性も高く、種類も豊富な乾燥豆は、日々のレシピに頭を抱える忙しい主婦の強い味方! まとめてゆでて保存しておけば、いつでも手軽に使える便利食材として大活躍してくれます。ということで、お弁当や忙しいときの時短にも役立つ、とっておきのラクうま豆レシピを紹介します…が、その前に。ゆでた豆の保存方法を紹介しておきましょう。
正しい豆のゆで方はこちらでチェック!
↓
ゆでた豆の保存には 冷凍&冷蔵の使い分けを
ゆでた豆は冷凍でも冷蔵でも保存できます。おいしさを長もちさせる冷蔵&冷凍の保存方法をご紹介!
冷蔵する場合
ゆで汁に漬けたまま粗熱を取り、汁ごと保存容器に入れ、冷めたら冷蔵庫へ入れてください。豆が汁から出ていると変色することがあるので注意して。保存期間は夏場は2~3日、冬場は3~4日が目安です。
冷凍する場合
汁気をきって冷凍用保存袋に平らに入れ、空気を抜いて袋の口を閉じて冷凍するとベスト。使うときは必要な分だけを割って取り出し、レンジ解凍または凍ったまま調理を。保存期間は1か月を目安としてくださいね。
ちなみに、豆のうま味と栄養が溶け出たゆで汁も、ムダなく活用をしてください。みそ汁やスープのだし代わりとして活用したり、煮物やカレー、シチューなどに加えてもOK!
忙しい時こそ頼れる! 豆が主役のラクうまレシピ3選
●ひよこ豆のナゲット
ひよこ豆の濃厚なうま味が味わえる、ヘルシーナゲット。豆腐をつなぎに使っているから冷めてもふわふわで、お弁当のおかずにもおすすめです。使用する豆:ひよこ豆
西アジア原産の豆で、ホクホクした栗のような食感が特徴。カレーやシチュー、サラダ、スープなどに幅広く使えますよ。【材料(4人分)】
ひよこ豆(ゆでたもの)…300g(乾燥豆で約130g)
豆腐(木綿)…200g
タマネギ…1/4個
A[粉チーズ大さじ3 小麦粉大さじ2 塩小さじ1/3 コショウ少し]
小麦粉、揚げ油、サニーレタス(ちぎる)、トマトケチャップ、マヨネーズ 各適量
【つくり方】
(1) ひよこ豆はフォークなどでつぶす。豆腐はキッチンペーパーに包んで耐熱皿に入れ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で2分ほど加熱し、しっかり水きりする。タマネギはみじん切りにする。
(2) ボウルに(1)、Aを入れてよく混ぜる。20等分にして小判形にまとめ、小麦粉を薄くまぶす。
(3) フライパンに揚げ油を深さ1cmほど注いで170℃に熱し、(2)を入れ、こんがりと色づくまで表裏を2~3分ずつ揚げ焼きにする。油を切って器に盛り、サニーレタス、ケチャップ、マヨネーズを添える。
【Point】
ひよこ豆はフォークなどでしっかりつぶす。ゆでて冷蔵保存したものならそのまま使えるので手早くできますよ!
「ひよこ豆のナゲット」のつくり方を 動画でチェック!●あずきとエビのマリネ
あと一品ほしいときにもすぐできるスピードマリネ。粒の小さいあずきならマリネにしても味がすぐなじみ、食感&彩りアップにも貢献します。
使用する豆:あずき
砂糖と一緒に煮て、あんや汁粉にすることが多い豆ですが、料理に使ってもおいしいんです。クセがないのでどんな味つけにも合うのが特徴ですね。
【材料(4人分)】
あずき(ゆでたもの)…100g(乾燥豆で約45g)
むきエビ…200g
A[白ワイン大さじ1 塩小さじ1/4 コショウ少し]
カリフラワー…1/2個(200g)
B[オリーブオイル大さじ2 粒マスタード大さじ1と1/2 酢小さじ2 ニンニク(すりおろす)、塩各小さじ1/2 粗びきコショウ(黒)少し]
【つくり方】
(1) エビは背に切り込みを入れてワタを除き、片栗粉適量(分量外)をもみ込み、水洗いをする。水気をふいてAをからめる。カリフラワーは小房に分ける。
(2) 耐熱ボウルに(1)を入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)で5分ほど加熱し、水気をきる。
(3) (2)にあずきを入れ、合わせたBを加えてあえる。
●紫花豆とベーコンのチーズ焼き
ホクホクの紫花豆入りで食べ応えたっぷり! カブの白、ミニトマトの赤とのコントラストも華やかな、あえて焼くだけの簡単ごちそうです。
使用する豆:紫花豆
花豆の一種で、粒が大きく食べ応えは◎。主に煮豆に用いられるが、グラタンやシチューなどに使ってもおいしいんですよ!
【材料(4人分)】
紫花豆(ゆでたもの)…200g(乾燥豆で約80g)
ベーコンブロック…150g
カブ…3個
ミニトマト…8個
A[オリーブオイル大さじ2 パセリ(みじん切り)大さじ1 塩小さじ1/2 コショウ少し]
ピザ用チーズ…60g
【つくり方】
(1) ベーコンは1cm角の棒状に切る。カブは茎を2~3cm残して皮をむき、6等分のくし切りにする。ミニトマトはヘタを除いて半分に切る。
(2) ボウルに(1)、紫花豆、Aを入れて混ぜ、グラタン皿に入れる。チーズを散らしてオーブントースター(1000W)で12~13分焼く。途中焦げそうならアルミ箔をかぶせる。
ほかにもまだまだあります! 豆をつかったレシピ集はこちらから!問い合わせ先/日本豆類協会
https://www.mame.or.jp