フードロスを防ぐことは、エコなだけでなく、節約にもなります。
つい食材をムダにしがちという人は、「冷凍保存」を取り入れてみませんか? 冷凍しておくと便利な食材について、ライフオーガナイザーの佐藤美香さんに教えていただきました。

油揚げに納豆
凍らせた納豆を油揚げに入れて揚げると便利
すべての画像を見る(全5枚)

食品ロスをなくす冷凍テク。豆腐、納豆、パン、キャベツ…冷凍庫にあると便利!

まとめ買いした食材が使いきれずに傷んでしまうともったいないですよね。保存方法を知っていることで、防げることも。今回は、冷凍保存についてご紹介します。

●こんなものも冷凍できる!納豆・豆腐

外出自粛の影響で家での食事が増え、運動する機会が減り、気になるのは食費と体重。栄養があって安価で手間いらずの納豆や豆腐は心強い味方です。
けれども、買ったタイミングによっては消費期限が短いことも。期限内に食べきれない場合には、早めに冷凍しておくといいですよ。

1枚目の写真は、冷凍した納豆を凍ったまま半分に切って、油揚げに入れたもの。

油揚げと納豆

油揚げの口を爪楊枝で留め、油で揚げます。ネバネバしたまま油揚げに入れるより、ずっとラク。

冷凍する際は、市販のパックのまま、保存袋に入れ密封した状態で冷凍してくださいね。

豆腐は少しだけ手間がかかります。しっかり水きりをした後に、薄く切ってから冷凍します。

容器に豆腐

流水をかけて解凍し、キッチンペーパーなどでそっと水を絞ります。衣をつけてカツをつくるなど、お肉の代わりに使えます。

形が崩れやすいので、私は最初から崩してしまい、ひき肉の代わりに使うことが多いです。

●丸ごと買っても大丈夫!傷む前に冷凍、時短調理

大根やキャベツは、丸ごとで購入した方がお得。けれども、使いきれずに処分してしまったら本末転倒。水分の多い大根や、キャベツも冷凍できます。すぐに食べきれない分は、冷凍しておきましょう。

大根の場合は、適当な大きさに切ったあと軽く下ゆでするか、大根おろしにすると冷凍できます。

大根おろし

私は、大根おろしを平たく冷凍し、立てて保存することが多いです。味噌汁の具が少ないときに冷凍のまま鍋に入れたり、みぞれ煮などに使います。

キャベツは、ざく切りして保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍。こちらも、汁物にそのまま入れたり、炒め物に入れたりと、冷凍庫にあると便利ですよ。白菜でも、同じように使えます。

●中途半端に残ったら、冷凍して後日有効利用

パンも冷凍可能です。1つずつラップをしたあとに、さらに保存袋に入れて冷凍すると安心です。そのままトースターで焼いて食べることができます。

食パン

中途半端に残った場合には、小さくちぎって冷凍しておくと便利。牛乳に浸けて解凍し、ハンバーグのつなぎなどに使います。

少しだけ手間はかかりますが、冷凍しておくことで、ラクになったり、時短につながることも多いです。

冷凍庫を活用して、食材の「もったいない」を減らしていきましょう。