ANAの「いっしょにマイル割」で同行者の航空券がまるごとおトクに!
ANAマイレージクラブでマイルを貯めた際、同行者もおトクに国内線を利用できるのが「いっしょにマイル割」です。会員本人は一律1万マイルで往復の特典航空券を取得でき、同行者3名までの航空券を特別価格で購入できます。対象はANA国内線の一部路線で、搭乗期間や販売期間があらかじめ設定されています。
このサービス、同行者がいる場合は絶対に使っておきたいところ。自分1人で使用する場合の特典航空券に必要なのは、片道6000マイルから。往復で1万2000マイルが必要となる。それが往復1万マイルで、さらに同行者までおトクになるのです。
「いっしょにマイル割」は、同行者の運賃が、購入のタイミングにかかわらず均一なので、高い運賃が設定される直前の予約やハイシーズンに利用することで割安感が増します。近距離利用では割高になる場合もあるので注意しましょう。
JALの「どこかにマイル」で旅ガチャで格安旅行が楽しめる
すべての画像を見る(全3枚)行き先がまるで“ガチャ”のようにランダムに決まるサービス。それがJALの「どこかにマイル」です。往復7000マイルで利用できる特典航空券サービスで、申し込み時に4つの候補地が示され、そのなかから最終的な行き先が決定します。東京(羽田)、大阪(伊丹・関西)、福岡、札幌(新千歳・丘珠)発着の、直行便のみが対象。
さらに、同じマイル数で、那覇か鹿児島出発でどこかの南の島への旅が満喫できる「どこかにマイル南の島」というサービスもあります。通常の特典航空券の場合、東京(羽田)から沖縄(那覇)は片道9500マイル必要。
しかし「どこかにマイル」なら、往復7000マイルで行ける可能性があります。少ないマイルで利用できるだけでなく、行き先が確定するまでのドキドキ感も魅力。ただし行き先の最終的な決定はできず、出発地や路線が限られる点はあらかじめ確認を。
※掲載内容は2025年6月時点のものになります
ご紹介の『何歳からでも使える! 旅のお得&裏ワザパーフェクトガイド2025-2026』(メディアソフト刊)では、マイルの使いわけ方のほか、万博を楽しむコツや、交通手段・宿の予約・旅先で使えるおトクなテクニックを多数掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
